名古屋風味噌おでん

ひーパパ @cook_40129072
八丁味噌のコクが最高です!他県の方も作ってみて下さい。決して辛くありませんよ。
このレシピの生い立ち
我が家は二人家族なので何時も寂しいおでんでしたが、今回親戚家族の分も作ったので(7人分)賑やかなおでんになりました。作り易い様に4人分のレシピにしてみました。写真は1人分です。
名古屋風味噌おでん
八丁味噌のコクが最高です!他県の方も作ってみて下さい。決して辛くありませんよ。
このレシピの生い立ち
我が家は二人家族なので何時も寂しいおでんでしたが、今回親戚家族の分も作ったので(7人分)賑やかなおでんになりました。作り易い様に4人分のレシピにしてみました。写真は1人分です。
作り方
- 1
大根は厚めに皮を剥き4枚に切り、太い場合は半月切りにする。鍋にお湯を沸かし、下茹でをする。
- 2
コンニャクと厚揚げは3等分に切り、その半分の三角に切る。コンニャクは下茹でをする。厚揚げは熱湯をかけ油抜きをする。
- 3
竹輪は斜め半分に、さつま揚げ等は大きければ食べ易い大きさに、小さければそのままで。ゆで卵は殻を剥いておく。
- 4
大き目の鍋に煮汁を沸かし、卵を除きコンニャク、大根を先にその他の材料を全部入れ、大根が柔らかくなるまで20~30分煮る。
- 5
最後に卵を煮汁に浸かるように加え、5分程煮たら完成です。
- 6
2018/11/10「味噌おでん」の人気検索トップ10入りしました。皆様に感謝です。
コツ・ポイント
煮ている時に練り物はかなり脹らむので、大き目の鍋で!落し蓋をしても良いですよ。
材料の分量は目安なので何でも好きなものを入れちゃって下さい。おでんセットでも良いですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力調理で味が染み込む!おでん 圧力調理で味が染み込む!おでん
簡単ほったらかし調理で今晩のおかずにもう一品♪使用商品:Yedi Houseware エディハウスウェア 電気圧力鍋 エディハウスウェア -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19911866