大葉塩ダレで作るハンバーグキノコソース

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
キノコソース

このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

大葉塩ダレで作るハンバーグキノコソース

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
キノコソース

このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉(青じそ) 6枚(6g)
  2. 合いびき肉 200g
  3. 玉ネギ 1/2玉
  4. 2g
  5. こしょう 少々
  6. 1/2個
  7. パン粉 大さじ2
  8. 牛乳 大さじ2
  9. サラダ油 大さじ1
  10. A.大葉農家さんがつくった大葉塩ダレ 大さじ1
  11. A.砂糖 小さじ1
  12. A.醤油 小さじ1
  13. A. 大さじ1
  14. 舞茸 80g
  15. かぼす 1/2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにしてアメ色になるまでじっくり炒め、冷ましておく。

  2. 2

    ボウルに合挽肉、塩、コショウを入れて手早くしっかり捏ねる。

  3. 3

    アメ色玉ねぎ、みじん切り大葉3枚分、溶き卵、牛乳に浸したパン粉も入れ、粘りが出るまでよく捏ねる。

  4. 4

    2等分して両手のひらでキャッチボールするように丸めながら空気を抜き、中央をくぼませる。

  5. 5

    熱したフライパンに油を入れ、強めの中火で④を焼く。 

  6. 6

    まわりが白くなったら裏返し弱火にして蓋して5分。竹串をさして肉汁が濁ってなければ焼き上がり。

  7. 7

    ハンバーグを皿に取り出し、同じフライパンで舞茸を炒め、Aを入れてソースを作る。

  8. 8

    ハンバーグにキノコソースをかけ、せん切り大葉を乗せ、かぼすを添える。

コツ・ポイント

ハンバーグのタネに大葉を入れることでさっぱりいただけます。
焼く時、最初強めの中火で焼いてうま味と肉汁を閉じ込めます。
焼く前に中央をくぼませることで、火が通りやすくなります。割れるのも防ぎ、肉汁が流れ出にくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ