作り方
- 1
絹さやは筋を取っておく。
- 2
絹さやを30秒ほど塩茹して、冷水にさらしておく。
- 3
絹さやを斜めに千切りにしておく。
- 4
鶏挽肉に調味料を混ぜ合わせる。
お鍋で混ぜると洗い物が減ります(^-^) - 5
中火にかけ、菜箸で混ぜながら火を通します。
火が通って来ると挽肉が固まって来るので、しっかりと混ぜてくださいね(^-^) - 6
挽肉に火が通ったら、後は水分がなくなってポロポロになるまで煮詰めていきます。
時々混ぜながら焦がさないように! - 7
鶏そぼろを煮詰めている間に、玉子そぼろを作ります!
こちらも別のお鍋に卵と調味料を全て入れてよく混ぜます。 - 8
混ざったら、中火より弱目の火にかけて混ぜながら火を通します。
- 9
完全に固くなる前に火を止めて、あとは余熱でポロポロになる様に菜箸でしっかりと混ぜます。
- 10
どんぶりにごはんを盛って、具材を盛り付けて完成です(^-^)
コツ・ポイント
鶏も玉子も焦がさない様に気をつけて下さいね!
鶏そぼろは多めに作って冷凍しておけば、お弁当、おにぎりの具材、オムレツなどにも活用出来ます!
絹さやの代わりにインゲンを使っても美味しいです(^-^)
似たレシピ
-
そぼろ弁当&そぼろ丼★玉子&鶏そぼろ! そぼろ弁当&そぼろ丼★玉子&鶏そぼろ!
カテゴリ掲載&話題入り♪多めに作って《2色弁当》⇒翌日は《そぼろオムレツ》《そぼろ丼》にしませんか?大活躍しますよ♪ しじみ◎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19924756