なっとくの *ピクルス*

旨味のもとを加えた『納得』のピクルス!!そこらにあるものでできる 簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ピクルスに加えるスパイスは、どのレシピもシンプル。でも、それだと何か物足りないのです。
そこで「そうよ!ココは日本。だし昆布!」いつもの酢の物のに入れている材料を足してみたら 納得のピクルスができました。
なっとくの *ピクルス*
旨味のもとを加えた『納得』のピクルス!!そこらにあるものでできる 簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ピクルスに加えるスパイスは、どのレシピもシンプル。でも、それだと何か物足りないのです。
そこで「そうよ!ココは日本。だし昆布!」いつもの酢の物のに入れている材料を足してみたら 納得のピクルスができました。
作り方
- 1
野菜を洗い、保存容器に入る長さに切る。人参・大根は皮をむき、キュウリより細めになるように 縦にも切る
- 2
ボールに下ごしらえ用食塩水を作る。(海水程度の辛さ)
切った野菜を入れ、20分位漬ける。
その間に漬け液の準備 - 3
だし昆布はハサミで細切りに、鷹の爪はハサミで輪切りにしておく。
※お子様も食べられるようなら鷹の爪は省略 - 4
鍋に漬け液の材料を全て入れる。
※酸に強いホーロー等の鍋を使用する - 5
20分ほど置いた2.の野菜をザルに取り水気を切る
- 6
漬け液の鍋を火にかけ、沸騰したところへ野菜を半量入れる。一煮立ちしたら火を止め野菜を取り出し、保存容器に詰める
- 7
残りの半量も同様にして保存容器の上まで詰める。
※一度に野菜を全量入れると 鍋の漬け液に浸らないので 2回に分ける - 8
保存容器に熱い漬け液を注ぎ、蓋をして冷まして完成!
完全に冷めれば食べられますが、1日置いてなじませた方が美味しいです
コツ・ポイント
野菜はお好みのもので。
漬け液が野菜に浸る状態にして冷蔵庫で保存です。
瓶に詰めてもOK。タッパーを使って野菜を横にして入れると、ピクルスが残り少なくなった時に、上部が液から出てしまうのが防げます。
似たレシピ
-
-
-
酸っぱすぎない自慢の「自家製ピクルス」 酸っぱすぎない自慢の「自家製ピクルス」
酸っぱすぎるピクルスが苦手な方も多いと思います。今回はお店で出している「甘めのピクルス」をご紹介します! COCOCOROch -
らっきょ酢で、簡単、ピクルス(´Д` ) らっきょ酢で、簡単、ピクルス(´Д` )
スーパーとかで売ってる「らっきょう酢」。甘酢なのでちょっと材料を足すだけで簡単にピクルスが作れちゃいます(。・ω・)/ yuyu55gogo -
-
ミョウガの簡単ピクルス☆甘さ少なめ! ミョウガの簡単ピクルス☆甘さ少なめ!
簡単、パリパリのミョウガのピクルス。市販のピクルスはちょっと甘いと感じる方にピッタリな、スッキリ味に仕上げました。 わたなぴ
その他のレシピ