なっとくの *ピクルス*

pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621

旨味のもとを加えた『納得』のピクルス!!そこらにあるものでできる 簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ピクルスに加えるスパイスは、どのレシピもシンプル。でも、それだと何か物足りないのです。
そこで「そうよ!ココは日本。だし昆布!」いつもの酢の物のに入れている材料を足してみたら 納得のピクルスができました。

なっとくの *ピクルス*

旨味のもとを加えた『納得』のピクルス!!そこらにあるものでできる 簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ピクルスに加えるスパイスは、どのレシピもシンプル。でも、それだと何か物足りないのです。
そこで「そうよ!ココは日本。だし昆布!」いつもの酢の物のに入れている材料を足してみたら 納得のピクルスができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.2Lタッパー1個分
  1. 野菜(好みの野菜で)
  2. キュウリ(中) 3本(300g)
  3. 人参(小) 2本(200g)
  4. 大根 200g
  5. 下ごしらえ用食塩水
  6. 4カップ
  7. 小さじ4
  8. 漬け液
  9. 砂糖 カップ2/3
  10. カップ2
  11. カップ1
  12. 小さじ2
  13. マーマレード(他のジャムで代用可) 大さじ1
  14. ケチャップ 大さじ1
  15. だし昆布 4〜5㎝角 1枚
  16. ローリエの葉 1枚
  17. ローズマリー7~8cmの枝(乾燥したもの適量でも可) 1本
  18. ブラックペッパー粒 7〜8粒
  19. 鷹の爪 適量

作り方

  1. 1

    野菜を洗い、保存容器に入る長さに切る。人参・大根は皮をむき、キュウリより細めになるように 縦にも切る

  2. 2

    ボールに下ごしらえ用食塩水を作る。(海水程度の辛さ)
    切った野菜を入れ、20分位漬ける。
    その間に漬け液の準備

  3. 3

    だし昆布はハサミで細切りに、鷹の爪はハサミで輪切りにしておく。
    ※お子様も食べられるようなら鷹の爪は省略

  4. 4

    鍋に漬け液の材料を全て入れる。
    ※酸に強いホーロー等の鍋を使用する

  5. 5

    20分ほど置いた2.の野菜をザルに取り水気を切る

  6. 6

    漬け液の鍋を火にかけ、沸騰したところへ野菜を半量入れる。一煮立ちしたら火を止め野菜を取り出し、保存容器に詰める

  7. 7

    残りの半量も同様にして保存容器の上まで詰める。
    ※一度に野菜を全量入れると 鍋の漬け液に浸らないので 2回に分ける

  8. 8

    保存容器に熱い漬け液を注ぎ、蓋をして冷まして完成!
    完全に冷めれば食べられますが、1日置いてなじませた方が美味しいです

コツ・ポイント

野菜はお好みのもので。
漬け液が野菜に浸る状態にして冷蔵庫で保存です。
瓶に詰めてもOK。タッパーを使って野菜を横にして入れると、ピクルスが残り少なくなった時に、上部が液から出てしまうのが防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pabuちゃん
pabuちゃん @cook_40059621
に公開
小さなことだけど、毎日の『 美味しい! 』って とっても幸せ。浮かんでくるアイデアを形にして、ちょっぴり 皆さんのお役に立てたなら、それも とっても幸せなこと。不思議なレシピ満載の pabuちゃんページ。よろしくお願いします♪ここ数年あまりに忙しく、いただいた「つくれぽ」にお返事ができていなくてごめんなさい。作っていただいた皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ