のどに☆白キクラゲのさっぱりポン酢ジュレ

さやしか @cook_40061404
のどの症状が気になる時に。お肌にもうれしい食材を使用!さっぱりポン酢ジュレが食欲をさそいます☆
このレシピの生い立ち
のどの症状が気になる方に、早くよくなってほしいと思い考えました。きゅうり、白きくらげはのどをうるおします。にんじん、クコは慢性のせきによいです。白きくらげとクコは美容にもいいので、女性には特におすすめ☆おいしく楽しく食べて、健康に・美しく!
のどに☆白キクラゲのさっぱりポン酢ジュレ
のどの症状が気になる時に。お肌にもうれしい食材を使用!さっぱりポン酢ジュレが食欲をさそいます☆
このレシピの生い立ち
のどの症状が気になる方に、早くよくなってほしいと思い考えました。きゅうり、白きくらげはのどをうるおします。にんじん、クコは慢性のせきによいです。白きくらげとクコは美容にもいいので、女性には特におすすめ☆おいしく楽しく食べて、健康に・美しく!
作り方
- 1
粉ゼラチンを20mlの熱湯で溶き、しょうゆと酢を合わせたものに混ぜる。容器に入れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。
- 2
鶏肉は中まで火が通るようにゆで(一晩塩麹に漬けておいた物を使用するとよりやわらかくなる)ゆでたら、ザルに取りさます。
- 3
白キクラゲ、クコの実はぬるま湯で30分戻す。白キクラゲは水を切って一口大に切る。
- 4
にんじん、きゅうりは縦半分に切り、千切りにする。塩揉みして、10分ほどしたら水気をしぼる。
- 5
さめた鶏肉は手でほぐし、ほかの材料と一緒にあえる。しあげにジュレをのせればできあがり。
コツ・ポイント
野菜はなるべく薄めに切るのがポイントです☆
ジュレはとけやすいので、食べる直前にかけてくださいね☆かける量はお好みで調節してください☆
似たレシピ
-
漢方の五味子酢♪愛知県豊田市の漢方薬局 漢方の五味子酢♪愛知県豊田市の漢方薬局
イライラ、怒りっぽいのが気になっていませんか?簡単!3つの食材(五味子+クコの実+酢)で体の働きを調整♪毎日の料理に使用 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉ぷるぷる豆乳ごまプリン 〈くらし薬膳〉ぷるぷる豆乳ごまプリン
【くらし薬膳;秋の薬膳】豆乳・白ごま・はちみつで体を潤して、秋の乾燥しがちな空気から肺や気管支、お肌を守ります。 日本くらし薬膳協会 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939333