鯛の土鍋飯

和食・酒えん
和食・酒えん @cook_40258780

お店の味を
このレシピの生い立ち
えん料理教室でプロの技と味をレクチャーしています。
ちょっとしたポイントでお料理が美味しくなります!
http://byo.co.jp/school/index.php
https://www.facebook.com/en.cooking

鯛の土鍋飯

お店の味を
このレシピの生い立ち
えん料理教室でプロの技と味をレクチャーしています。
ちょっとしたポイントでお料理が美味しくなります!
http://byo.co.jp/school/index.php
https://www.facebook.com/en.cooking

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. (中程度) 70 g
  2. 洗った米 270 g(約2合)
  3. 炊くだし汁 (えんのお茶漬け出汁25cc&水255cc)もしくは下記の土鍋汁280cc  
  4. (土鍋飯の出汁作りやすい量)
  5. かつお出汁 250cc
  6. 薄口醤油   20cc
  7. 味醂         10cc

作り方

  1. 1

    米をよく研いで、水気を切っておく。(夏場は30分、冬は1晩浸水)

  2. 2

    鯛に塩をして焼いておく

  3. 3

    炊くだし汁を合わせておく

  4. 4

    土鍋に米とだし汁をいれ火にかけ、強火にかける。

  5. 5

    沸いてきたら火を弱め、フタをして12分炊く。

  6. 6

    炊き上がったら一旦蓋を開け、焼いておいた鯛を入れ、更に8分蒸す。

コツ・ポイント

鯛を焼くときは皮目をパリッと焼いてください!ご家庭用の鍋でもできますが、その場合は、蓋の穴をふさいでください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和食・酒えん
和食・酒えん @cook_40258780
に公開
「和食・酒 えん」では、本物の料理の旨み、深みを味わっていただきたく、毎日、出汁をとるところから始めております。料理人による精魂込めた心づくしの手料理と、美酒をご堪能くださいませ。また、プロの料理人による「えん料理教室」も開催しています!お魚をさばいたり出汁のとり方も学べます♪http://byo.co.jp/school/index.php
もっと読む

似たレシピ