お鍋に放置でお肉柔らか♡ローストビーフ

実はとても簡単なローストビーフ。サラダチキンと同じ要領で、お鍋に放置でじっくり柔らか。パーティーやおもてなしにぴったり。
このレシピの生い立ち
ローストビーフは色々な作り方をしますが、今回はサラダチキンと同じじっくり加熱調理で。今回のお肉は550gで放置時間20分でした。お肉のサイズが小さい場合は、焼き・放置時間を調整して下さい。串を刺して血が出なければOK。鍋の火は必ず消すこと!
お鍋に放置でお肉柔らか♡ローストビーフ
実はとても簡単なローストビーフ。サラダチキンと同じ要領で、お鍋に放置でじっくり柔らか。パーティーやおもてなしにぴったり。
このレシピの生い立ち
ローストビーフは色々な作り方をしますが、今回はサラダチキンと同じじっくり加熱調理で。今回のお肉は550gで放置時間20分でした。お肉のサイズが小さい場合は、焼き・放置時間を調整して下さい。串を刺して血が出なければOK。鍋の火は必ず消すこと!
作り方
- 1
写真のように、お料理用のお肉を包むネットが、スーパーのお肉コーナーに無料で置いてあることがあるので是非使ってみて下さい。
- 2
お肉がすっぽり入る大きめ鍋にたっぷりお湯を沸騰させておきます。お肉に◎をたっぷり擦り込み、あればネットで覆います。
- 3
サラダ油を熱したフライパンで、強めの中火でお肉を各面50〜60秒ずつ、しっかり焼き色が付くように焼きます。
- 4
素早くラップで二重に包みジップロックに入れて空気を抜き、沸騰させ火を止めたお湯の中に入れ蓋をし、20分放置(コツ参照!)
- 5
次に、簡単にソース作り。
お肉系の調理に私のオススメはakadamaワインです。スーパーにも売ってます。 - 6
お肉を焼いたフライパンに★を入れ、焦がさないようフライパンを揺すりながら煮詰めます。トロッとし始めたらバターを加え完成。
- 7
お肉の加熱が終わったら取り出し、お好みの厚さにスライスします。冷やすと切りやすくなります。タレと共に盛り付け、完成です。
- 8
しっとり柔らかサラダチキンID:19720698
和風ステーキ ID:19829172
マンモスのお肉ID:18026582
コツ・ポイント
ネットやタコ糸がなければそのままでOK!笑
火を止めたたっぷりのお湯でじっくり火を通すことで、お肉柔らか。温かいままでもOKですが冷蔵庫で冷やすと包丁で切りやすくなります。お肉の加熱に関しては、文字数不足のため生い立ちを参照して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
銅鍋てふてふで作る ローストビーフ 銅鍋てふてふで作る ローストビーフ
クリスマスやパーティーのメイン料理に作ってみてはいかがですか?銅鍋てふてふで作る絶品ソースのローストビーフです✨ローストビーフはオーブンを使って作り、難しいイメージ無いですか?銅鍋てふてふは熱伝導と蓄熱性が非常に高く、フタをしめることによって、オーブン効果を得ることが出来るので、焼いて放置で完成です。簡単に美味しくできますので作ってみてください imono【公式】 -
-
-
-
簡単に作れます!お鍋で和風ローストビーフ 簡単に作れます!お鍋で和風ローストビーフ
生姜とねぎでサッパリ味のローストビーフ風…です気負わず簡単に作れるので、クリスマスやお正月、誕生日に作ってみて下さいね machipon01 -
-
その他のレシピ