大根葉と切り干し大根のふりかけ

葉っぱ付きの大根を買ったら ふりかけにしましょ☆カルシウムたっぷり。子どもたちが大好きな味付けです。
このレシピの生い立ち
大根を葉っぱ付で買うとよく作ります。切り干し大根を入れると食感もいいし、具材がアレンジできるので飽きずに食べれます。一度にたくさんできるので、混ぜご飯や おにぎりにしても◎冬は大根が旬。安いからたくさん買ってお家で切り干し大根も作ってます。
大根葉と切り干し大根のふりかけ
葉っぱ付きの大根を買ったら ふりかけにしましょ☆カルシウムたっぷり。子どもたちが大好きな味付けです。
このレシピの生い立ち
大根を葉っぱ付で買うとよく作ります。切り干し大根を入れると食感もいいし、具材がアレンジできるので飽きずに食べれます。一度にたくさんできるので、混ぜご飯や おにぎりにしても◎冬は大根が旬。安いからたくさん買ってお家で切り干し大根も作ってます。
作り方
- 1
切り干し大根を 水に浸けて戻しておく。
※この戻し汁は後で使います。 - 2
大根葉、わかめを細かく刻んでおく。
※みじん切りにしなくて良いです。 - 3
油をひいたフライパンで鶏肉ミンチを炒め、火が通ったら大根葉を入れて炒める。
- 4
大根葉がしんなりしたら わかめ、ぎゅっと握って軽く水気をきった切り干し大根を入れて炒める。
- 5
※切り干し大根が大きい場合は水気を絞ってから細かく刻んでください。刻んだ方が食べやすいと思います!
- 6
酒、みりん、切り干し大根の戻し汁80ccを入れて約3分炒める。
- 7
醤油を入れて汁が少なくなるまでいためたら出来上がり!
※汁が完全に無くならなくてもOK。 - 8
お握りにしてもいいですよ。
- 9
大根葉を使った お握りは他にも→レシピID:19315014
コツ・ポイント
みりんを先に入れて炒めることで具材に甘味を付けます。切り干し大根の戻し汁は余るので味噌汁に使ったり、だし汁として他のものに使ってください。汁が完全に無くなるまで炒めなくても、しばらく置いておくと具材が吸ってくれます!
似たレシピ
その他のレシピ