冷や汁(いりこだし)

きいっちゃん
きいっちゃん @cook_40113026

食欲のない夏にぴったり!旦那が大好きなこのメニュー♪
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたレシピをもとに、
自分流にアレンジをして。

冷や汁(いりこだし)

食欲のない夏にぴったり!旦那が大好きなこのメニュー♪
このレシピの生い立ち
ネットで見つけたレシピをもとに、
自分流にアレンジをして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

味噌種6人分 &トッピング2人分
  1. いりこ 50g
  2. 白ゴマ 30g
  3. みそ 90g
  4. ☆以下トッピング(2人分)
  5. ミネラルウォーター 200cc
  6. 絹ごし豆腐 1/4~1/3丁
  7. きゅうり 1/ 3本
  8. 大葉 適量
  9. ミョウガ 適量

作り方

  1. 1

    いりこは頭とはらわたをとり、電子レンジ500wで2分加熱。
    白ゴマはフライパンで煎って、半ずりにする。

  2. 2

    味噌はアルミホイルの上に広げ、オーブントースターで焼く。(焦げないように)
    少し冷ましたいりこをミキサーで粉末にする。

  3. 3

    下準備しておいた、いりこ、ゴマ、味噌をよく混ぜて味噌種が完成。
    これを3等分する。
    (2人分×3セットができる。)

  4. 4

    作り方3の1セットのみ器にいれ、
    残りは冷凍庫で保存。
    (次回からはこの味噌種を水で溶き、トッピングを入れてすぐ完成!)

  5. 5

    ミネラルウォーター約200ccを入れてよく混ぜる。

  6. 6

    トッピングの準備。
    豆腐は軽く水切り。
    大葉&ミョウガは刻む。
    きゅうりは薄切り&塩揉み。
    面倒なら、塩揉みは省略可。

  7. 7

    豆腐をくずしなから入れる。
    大葉&ミョウガ、きゅうりを入れて完成!!

コツ・ポイント

食べる直前まで冷蔵庫でしっかり冷やして。

ミネラルウォーターをいれる時は、気持ち味を濃い目に。
後から豆腐を入れて味が薄くなるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きいっちゃん
きいっちゃん @cook_40113026
に公開
食べることが大好き♪パンをこよなく愛する主婦です(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ