南高梅干でさっぱり☆シンプル梅酢豚✿

さとみわ
さとみわ @miwa_k

南高梅の梅酢タレでさっぱり食べれる酢豚✿
材料もシンプルに玉ねぎと豚肉!
南高梅の風味でお肉の旨味が引き立ちます♡
このレシピの生い立ち
甘味と酸味で美味しい南高梅干を調味料として使いシンプルな酢豚を作ってみました。
梅風味が夏向きでさっぱり☆
ごはんにもお酒にも合うおかずで子供達にも旦那さんにも大好評でした(^^)

南高梅干でさっぱり☆シンプル梅酢豚✿

南高梅の梅酢タレでさっぱり食べれる酢豚✿
材料もシンプルに玉ねぎと豚肉!
南高梅の風味でお肉の旨味が引き立ちます♡
このレシピの生い立ち
甘味と酸味で美味しい南高梅干を調味料として使いシンプルな酢豚を作ってみました。
梅風味が夏向きでさっぱり☆
ごはんにもお酒にも合うおかずで子供達にも旦那さんにも大好評でした(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 300g
  2.  ■塩・胡椒 少々
  3.  ■酒 大さじ1
  4.  ■醤油 小さじ1
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 胡麻 小さじ1
  7. 玉ねぎ 1個
  8. 梅酢タレ
  9. ☆南高梅干 30g
  10. ☆生姜(みじん切り) 5g
  11. ☆黒酢(穀物酢でも可) 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. ☆オイスターソース 小さじ1
  14. 仕上げ用 醤油 小さじ1~

作り方

  1. 1

    梅酢タレを作ります。
    甘味のある南高梅干を使用します。
    種があれば取り除いて、果肉を包丁で叩いてピューレ状にします。

  2. 2

    ボウルに☆の梅酢タレの材料を入れよく混ぜ合わせておく。

  3. 3

    玉ねぎはくし形にカットしほぐして、耐熱容器に入れ600Wのレンジで約3~4分加熱し柔らかくしておく。

  4. 4

    豚肉は一口大ほどの大きさにザクザクとカットし■の調味料をよくもみこんで下味をつける。
    (肉の下準備①)

  5. 5

    下味をつけたら、片栗粉を全体にまぶし、胡麻油を加えさらに手でしっかり揉みこんでおく
    (肉の下準備②)

  6. 6

    フライパンに胡麻油少々(分量外)をなじませ、⑤の肉を広げながら先ず片面をじっくり中火で焼く。※参照

  7. 7

    片面に焼き色がつきカリッと焼けてきたらひっついているお肉をバラバラに離しながら裏返し、裏面もカリッと焼く。

  8. 8

    裏面もカリッと焼けたらレンジ加熱しておいた玉ねぎを加え全体をザッと合わせて炒める。

  9. 9

    準備しておいた梅酢タレを加え絡めたら味をみながら仕上げの醤油を加え味を調えて完成☆

  10. 10

    玉ねぎと豚肉だけのシンプルな材料で梅の甘味と酸味を効かせたシンプル酢豚☆
    さっぱりで美味しいです(^^)

コツ・ポイント

※工程⑥⑦のお肉を焼く時は、あまり動かさず焼き色がつくまでじっくり待って焼くと綺麗に焼けます。
梅酢タレは梅の甘味と酸味によって味が変わってきます。味をみて梅の量、酢の量を調節し、甘味が足りない梅の場合は蜂蜜をプラスして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ