筑前煮

ほーホケキョウ
ほーホケキョウ @cook_40273717

おばあちゃんに教わった昔ながらの筑前煮です。
このレシピの生い立ち
大きなれんこんがあったので

筑前煮

おばあちゃんに教わった昔ながらの筑前煮です。
このレシピの生い立ち
大きなれんこんがあったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 中1本
  2. れんこん 200g
  3. ちくわ 4本
  4. 糸コンニャク 100g
  5. 醤油 大さじ2
  6. 大さじ3
  7. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    にんじん、れんこん、ちくわは乱切りに。れんこんは水にさらしておきます、

  2. 2

    醤油、みりん、酒をフライパンに入れる。さらに、れんこん、にんじんも。蓋をしてやわらかくなるまで煮る。

  3. 3

    にんじん、れんこんがやわらかくなったら、ちくわ、糸コンニャクを入れます。軽く混ぜて出来上がり(^-^)

コツ・ポイント

煮ている時にフライパンが焦げそうになったら、水をたしてくださいね。今回は糸コンニャクを使いましたが、板コンニャクでもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほーホケキョウ
ほーホケキョウ @cook_40273717
に公開
中学2年のお料理大好きな、ほーホケキョウです。毎日、学校が終わった後、料理をして楽しんでます。将来は栄養士になって食の魅力をたくさん知ってもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ