きくらげ・ザーサイ入り具沢山中華スープ

mtg♡
mtg♡ @cook_40093476

きくらげとザーサイの食感がアクセントになった具沢山の食べるスープです♪
このレシピの生い立ち
少しずつ余った食材が中華スープに良さそうだったので。

きくらげ・ザーサイ入り具沢山中華スープ

きくらげとザーサイの食感がアクセントになった具沢山の食べるスープです♪
このレシピの生い立ち
少しずつ余った食材が中華スープに良さそうだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 50g
  2. キクラゲ(乾燥) 3g(水戻し後15g)
  3. ザーサイ 20g
  4. 【他の具材の例】
  5. 人参もやしきのこ豆腐・小口切りのネギ お好きなだけ
  6. ごま 大さじ1
  7. おろし生姜 小さじ1
  8. 1リットル
  9. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 溶き卵 1個分
  12. 水溶き片栗粉(同量の水と片栗粉を溶いたもの) 大さじ3〜4
  13. 【トッピング】
  14. 白ごま・糸唐辛子・こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    きくらげは水、またはぬるま湯に浸し柔らかく戻します。
    右が戻す前の乾燥状態。
    左が30分程水に浸したものです。

  2. 2

    柔らかく戻ったきくらげは石付きを切り取ります。
    石付きはキュッとすぼまったようになった硬い部分です。
    さらに細切りに。

  3. 3

    具材です。
    目安なのでご参考にまでに。

    全てスープとして食べやすい大きさに刻みます。

  4. 4

    お鍋にごま油、生姜を入れ弱火にかけます。いい香りがしてきたら豚ひき肉を加え炒めます。

  5. 5

    続いて火の通りにくい食材も炒めます。
    今回は人参。

  6. 6

    きくらげ、ザーサイ、きのこ等の具材も加えて炒めます。

    豆腐、もやし、ネギは最後に加えるのでまだ待機です(^ ^)

  7. 7

    水、鶏ガラスープの素、オイスターソースを加え煮ていきます。
    アクを取ります。

    溶き卵、水溶き片栗粉を用意します。

  8. 8

    具材に火が通ったら味をみて、必要に応じて調味料で調節します。

    味が決まったら水溶き片栗粉でとろみを付けます。

  9. 9

    とろみが付いたら溶き卵を回し入れます。

    とろみを付けたところに溶き卵を流し込むと、卵がフワフワになりますよ♪

  10. 10

    器によそい、お好みで白ごま・糸唐辛子・こしょうを振ってどうぞ♪

コツ・ポイント

野菜は何でも合うと思いますが、是非きくらげとザーサイは加えてみて下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mtg♡
mtg♡ @cook_40093476
に公開
◎レシピ本掲載◎ 【クックパッドの大好評レシピ2019】【cookpad plus 2019秋号】【クックパッドの秋レシピ2019】【クックパッド総決算2020みんなの推しレシピ】【クックパッドの春レシピ2020】【めざましテレビ・ココ調】
もっと読む

似たレシピ