いくらの醤油漬け♡

2winsママ
2winsママ @cook_40258577

意外と簡単!コクのあるしっかり味のイクラです☆
このレシピの生い立ち
子供達が大好きなので、8月下旬〜10月下旬まで、毎年何回も作ります。

いくらの醤油漬け♡

意外と簡単!コクのあるしっかり味のイクラです☆
このレシピの生い立ち
子供達が大好きなので、8月下旬〜10月下旬まで、毎年何回も作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(生筋子300グラム分)
  1. 生筋子 300g
  2. お湯 2リットル
  3. 小さじ1 1/2
  4. 《◎漬け汁》
  5. ◎醤油 大さじ2〜3
  6. ◎麺つゆ 大さじ1/2
  7. ◎酒 大さじ1
  8. ◎みりん 大さじ1
  9. 昆布 2cm角
  10. 少々

作り方

  1. 1

    鍋に◎印の漬け汁を入れ沸騰したら止め、冷ましておきます。

  2. 2

    40℃くらいのお湯を用意する。(お風呂の熱さ位)
    2ℓくらいに対して、小さじ1 1/2の塩を入れる。

  3. 3

    生筋子を入れ、ほぐします。

  4. 4

    お餅焼きの網などを使ってお湯に浸けながら、潰さないよう、優しくほぐします。

  5. 5

    全てほぐしたら、浮いている薄皮やゴミを丁寧に何回もすすいで、取り除きます。イクラを潰さないように、静かに水を入れて下さい

  6. 6

    綺麗になったら、ザルにあけ、しっかり水を切ります。

  7. 7

    ⑹に塩少々を振り、そーっとスプーン等で混ぜます。(潰さないように!)白っぽいイクラが一気に鮮やかなオレンジ色になります。

  8. 8

    漬け込むボウルに2㎝角の昆布を入れ、⑴で用意した漬け汁を入れます。

  9. 9

    漬け汁に⑺を入れ、一晩おきます♪
    一晩浸けた方が、味がしっかり入って美味しいです。

  10. 10

    保存容器などに入れて、出来上がりです(*^◯^*)

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整して下さい。綺麗に洗ってザルにあけ水をしっかり切る事で味が染み込みやすくなります。昆布と麺つゆを少し入れる事で一粒一粒に味がしっかり入ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
2winsママ
2winsママ @cook_40258577
に公開
記録用として始めました♪ 日々の食卓の参考になれば嬉しいです。ケーキ作りも趣味なので、少しずつUPしていきたいと思います ╰(*´︶`*)╯
もっと読む

似たレシピ