【自家製】生たらこで昆布醤油漬けと明太子

cook☆244☆ @cook_40053804
冬の季節だけ出回る新鮮な生たらこで自家製の明太子、醤油漬けを作ってみて下さいな。
このレシピの生い立ち
市場で生たらこを見つけた時作るしかないと思い作っちゃいました=(^.^)=
市販のたらこに劣らず美味しいですよ♬
【自家製】生たらこで昆布醤油漬けと明太子
冬の季節だけ出回る新鮮な生たらこで自家製の明太子、醤油漬けを作ってみて下さいな。
このレシピの生い立ち
市場で生たらこを見つけた時作るしかないと思い作っちゃいました=(^.^)=
市販のたらこに劣らず美味しいですよ♬
作り方
- 1
新鮮な生たらこ260g
- 2
タッパーに塩を振って生たらこを並べます。
その上にまた塩を振って生たらこを重ねていきます。(塩は大匙2強の分量) - 3
こんな感じになります。
- 4
7〜8時間常温で放置すると水分が出て生たらこが硬くなるのでボール、ざるに入れて流水で流します。
- 5
(塩抜き)
小匙1程の塩水に浸し1時間ほど放置するとあのたらこの柔らかさになりました。ここでたらこの味を整えます。 - 6
明太子、醤油漬けにするタッパーに⑸のたらこを並べていきます。
- 7
カットした昆布を適量入れ醤油2酒1の割合でたらこが浸かるくらい入れ醤油漬けは完成♬(1日冷蔵庫で味を馴染ませる)
- 8
並べたたらこに一味唐辛子を全体に振りかけて出来上がり♬(冷蔵庫で1日馴染ませる)
コツ・ポイント
生たらこはお店の人に塩漬けで食べれるか聞いて新鮮なものを使ってください。
塩漬けする時は少し濃いめでも後から塩抜きする時に薄められるので大丈夫です。
3日位で食べ切りましょう。
似たレシピ
-
-
旬の郷土食!生たらこ(真子)の醤油漬 旬の郷土食!生たらこ(真子)の醤油漬
この時期にしか売っていない新鮮な生たらこを使った醤油漬けは冬の郷土食!真子の煮付けも美味しいけどこちらもオススメです‼リボンベリー
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19968150