中身は炊飯器下拵えで*コロッケパイ

追記有。コロッケ中身をパイシートで包みました。テレビでミートパイを観てそこまで肉は使えない、と。炊飯器で中身は下拵え。
このレシピの生い立ち
保守派の息子もパパもよく食べました!
けっこうボリューミー、春巻の皮でもやってみたいです!
炊飯器料理研究家めざします!
中身は炊飯器下拵えで*コロッケパイ
追記有。コロッケ中身をパイシートで包みました。テレビでミートパイを観てそこまで肉は使えない、と。炊飯器で中身は下拵え。
このレシピの生い立ち
保守派の息子もパパもよく食べました!
けっこうボリューミー、春巻の皮でもやってみたいです!
炊飯器料理研究家めざします!
作り方
- 1
じゃが芋は洗って皮をむき、適当に切り、水にさらす。ミンチには下味の塩コショウをもみこみ、室温にする。買ってきたパックで。
- 2
玉葱はあらみじんにしたあと、600w5分、途中混ぜ返しながらレンジ加熱。炊飯器にいきなり入れると、炊飯器が玉葱臭くなる。
- 3
炊飯器に芋、ミンチ、下加熱した玉葱、水を入れて早だき炊飯する。好みで茹でウズラ卵やウインナーなど、一緒に包む具を用意。
- 4
ボールにパン粉、炊飯した具を入れてつぶしつつ混ぜる。端に生クリームを入れて、少しずつ混ぜてトロッとした中身に。一度冷蔵。
- 5
溶き卵を用意する。冷蔵庫で半解凍した市販パイシートに薄く粉をはたいて、麺棒で少し伸ばす。パイ周りに溶き卵を刷毛で塗る。
- 6
冷やしていた具をパイ中心に四角に置く。パイは二つに折り曲げ、端を指で止める。上からフォークで押えながら飾りにする。
- 7
オーブン予熱200℃。パイの上に焼き色のための卵も刷毛で塗る。オーブン天板にオーブンペーパーをしいてパイを並べて焼く。
- 8
中身は火が通っているので、パイサクサク、色はお好み加減に。写真はアクセント具の区別に、上面にバジルかけてます。
- 9
トースターは焦げやすいので、ご注意を 汗 帰宅遅いパパのあっためなおし、色が濃すぎでした 凹
コツ・ポイント
一度冷やして具を落ち着かせると、パイを冷え冷えのまま作業でき、扱いやすいです。
パン粉代わりににおからパウダーを一部使ってもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
☆◎ミートソースで♪イタリアンコロッケ ☆◎ミートソースで♪イタリアンコロッケ
ミートソースを使った簡単味付けコロッケ。市販のミートソースを使えば超簡単♪そのままで美味しいコロッケです。 yummysunny -
-
その他のレシピ