低温で焼くローストポーク

クックDQKDS7☆ @cook_40232877
お肉を柔らかく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンで肉を焼くとかたくなってしまいますが、ひと手間かけるだけで柔らかくなります。
はやりのブライン液を自分で分量を調整してして作りました。
低温で焼くローストポーク
お肉を柔らかく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンで肉を焼くとかたくなってしまいますが、ひと手間かけるだけで柔らかくなります。
はやりのブライン液を自分で分量を調整してして作りました。
作り方
- 1
豚肉の塊にフォークで刺して穴をあける。
(今回は豚肩ロース肉500グラム) - 2
漬け込み液に豚肉を漬けて冷蔵庫で1時間〜一晩くらい漬ける。今回は2時間くらいラップをかけて保存。
- 3
漬け込み液から豚肉を取り出してキッチンペーパーで水分をふき取る。
- 4
天板に網を置いて、その上に肉の乗せる。
この時、コショウをふると美味しくなります。(コショウはなくても可) - 5
120度に余熱したオーブンに肉を乗せた天板を入れ、120度で約60分焼く。(肉の大きさにより焼き時間を調整して下さい)
- 6
焼けたらオーブンから豚肉を取り出し、肉をアルミホイルで包む。
- 7
そのまま30分ほど休ませる。
- 8
好きな大きさに切り分けて、お好きなソースをかけてどうぞ。
そのままでもおいしいですよ!
コツ・ポイント
肉を漬け込み液につけることです。これが柔らかくなるポイント。
塩味を強めにしたいなら一晩〜1日くらい漬け込むといいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オーブンを使わないローストポーク オーブンを使わないローストポーク
誰でも出来るレシピです。家族がレアが苦手で若干、火が通り気味に出来るレシピです。それでも良ければお試し下さい(^o^) yuco777 -
-
低温調理で柔らか!ローストポーク 低温調理で柔らか!ローストポーク
ローストポークは高級感があり、柔らかく美味しいです。オーブンより低温調理の方が柔らかく仕上がりましたので低温調理の方がオススメです。シャトルシェフを使用しました。簡単で経済的です。★キャンプ場に温度計とシャトルシェフを持って行けば鬼に金棒です! にゃんとデリシャスは安くて美味しいを追求します。 にゃんとデリシャス -
低温調理器でしっとり柔らかローストポーク 低温調理器でしっとり柔らかローストポーク
低温調理器で柔らかく仕上げた塊肉をフライパンで焼き付けて香ばしく♪マスタードソースとジンジャーソースの2種のソースで♪ yummysunny
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19977012