低温で焼くローストポーク

クックDQKDS7☆
クックDQKDS7☆ @cook_40232877

お肉を柔らかく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンで肉を焼くとかたくなってしまいますが、ひと手間かけるだけで柔らかくなります。
はやりのブライン液を自分で分量を調整してして作りました。

低温で焼くローストポーク

お肉を柔らかく食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
オーブンで肉を焼くとかたくなってしまいますが、ひと手間かけるだけで柔らかくなります。
はやりのブライン液を自分で分量を調整してして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース肉または肩ロースニクの塊 400〜500グラム
  2. 〈漬け込み液〉
  3. 600cc
  4. 大さじ2と1/2
  5. さとう 大さじ3
  6. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豚肉の塊にフォークで刺して穴をあける。
    (今回は豚肩ロース肉500グラム)

  2. 2

    漬け込み液に豚肉を漬けて冷蔵庫で1時間〜一晩くらい漬ける。今回は2時間くらいラップをかけて保存。

  3. 3

    漬け込み液から豚肉を取り出してキッチンペーパーで水分をふき取る。

  4. 4

    天板に網を置いて、その上に肉の乗せる。
    この時、コショウをふると美味しくなります。(コショウはなくても可)

  5. 5

    120度に余熱したオーブンに肉を乗せた天板を入れ、120度で約60分焼く。(肉の大きさにより焼き時間を調整して下さい)

  6. 6

    焼けたらオーブンから豚肉を取り出し、肉をアルミホイルで包む。

  7. 7

    そのまま30分ほど休ませる。

  8. 8

    好きな大きさに切り分けて、お好きなソースをかけてどうぞ。
    そのままでもおいしいですよ!

コツ・ポイント

肉を漬け込み液につけることです。これが柔らかくなるポイント。
塩味を強めにしたいなら一晩〜1日くらい漬け込むといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックDQKDS7☆
クックDQKDS7☆ @cook_40232877
に公開
静岡県の主婦です。家族は夫、娘、義母。食べるの大好き❤
もっと読む

似たレシピ