イサザの磯辺揚げ

滋賀県漁連 @cook_40124759
味付けのりでイサザを包むひと手間がポイント。のりの香りがたまらない、海の幸と湖(うみ)の幸のコラボレーション!
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 小島朝子 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
イサザの磯辺揚げ
味付けのりでイサザを包むひと手間がポイント。のりの香りがたまらない、海の幸と湖(うみ)の幸のコラボレーション!
このレシピの生い立ち
調理・レシピ監修: 小島朝子 先生
撮影協力: 滋賀県農政水産部水産課
作り方
- 1
イサザは洗ってよく水気を切っておきます。
- 2
イサザに塩少々し、片栗粉をまぶします。
- 3
衣を作ります。卵を溶きほぐし、冷水を加えて卵水を作り、ふるった小麦粉を加えてさっくり混ぜます。
- 4
イサザを16等分し、衣を付けてのりで巻きます。巻き終わりは衣で閉じましょう。
- 5
揚げ油を中温に熱し、巻き終わりを箸で押さえながら油に入れます。衣が少し固まったら、箸をはなして揚げていきます。
- 6
よく油切りしてから器に盛ります。わさびを添えて、どうぞ。
コツ・ポイント
琵琶湖の希少な固有種・イサザは、冬~春に獲れます。くせがなく旨みが強い、とても美味しい湖魚です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19984002