梅トマトのさっぱり健康ワカメスープ♫

さとみわ
さとみわ @miwa_k

トマトと南高梅干の甘味&酸味が美味しいスープになりました♡ワカメたっぷり!身体に嬉しい健康スープです(^^)
このレシピの生い立ち
梅とトマトの酸味あるスープに大好きなワカメを入れて身体に良い♡健康スープを作ってみました。
南高梅干の甘味と酸味と旨味に塩昆布で美味しいスープになります!

梅トマトのさっぱり健康ワカメスープ♫

トマトと南高梅干の甘味&酸味が美味しいスープになりました♡ワカメたっぷり!身体に嬉しい健康スープです(^^)
このレシピの生い立ち
梅とトマトの酸味あるスープに大好きなワカメを入れて身体に良い♡健康スープを作ってみました。
南高梅干の甘味と酸味と旨味に塩昆布で美味しいスープになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 1個(140g程度)
  2. 600ml
  3. 南高梅干 30g
  4. 塩昆布 5g(様子をみて加減)
  5. 生ワカメ 30g

作り方

  1. 1

    トマトは半分にカットしヘタの部分を切り落とす。
    分量の水を沸かしトマトを入れ茹でる。

  2. 2

    トマトの皮がめくれてくるので、皮を剥き、箸でトマトを崩す。(崩しにくい場合は一度取り出して包丁でカットして下さい)

  3. 3

    南高梅干は包丁で叩いてピューレ状にしておく。
    塩昆布もキッチンバサミか包丁で粗みじん切りにカットしておく。

  4. 4

    トマトの皮を取り除き、細かく崩したところへ、③の潰した南高梅と塩昆布を加える。
    ※塩昆布は様子をみて加減して加える。

  5. 5

    食べやすい大きさにカットした生ワカメを加えサッと煮て出来上がり~☆

  6. 6

    葱の小口切りと炒り胡麻を散らして仕上げました♫

コツ・ポイント

トマトは皮を剥くために大きめに茹で、皮がむけたら細かくカットします。
塩昆布は種類によって塩分が違うので味をみながら量を加減して加えて下さい。
ワカメは生ワカメを使用しています。
サッと短時間で煮て仕上げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみわ
さとみわ @miwa_k
に公開
玄米プロジェクトアンバサダー上級食育アドバイザー米粉スイーツ研究家食生活アドバイザー雑穀マイスターベジタブル&フルーツアドバイザー旦那さん(7つ年上) ☆娘(高3) ☆息子(高1)レシピブログhttp://ameblo.jp/satomiwa-cuisineインスタグラムhttps://www.instagram.com/satomiwa.kブログ「ふうらぼ」https://foodstylelab.com
もっと読む

似たレシピ