リッチな味♪基本のレアチーズケーキ

甘酸っぱくリッチな味のレアチーズケーキが簡単に作れます★夏にぴったりのデザートです!
このレシピの生い立ち
夏でもあっさり食べられるゼラチンを使ったスイーツです!お好みでブルーベリージャムやイチゴジャムなどを同量の水で煮溶かし、洋酒を加えてソースを作り、かけて食べるのもオススメです♪卵を使わないレシピなので、卵が苦手な方も安心して食べられますよ☆
リッチな味♪基本のレアチーズケーキ
甘酸っぱくリッチな味のレアチーズケーキが簡単に作れます★夏にぴったりのデザートです!
このレシピの生い立ち
夏でもあっさり食べられるゼラチンを使ったスイーツです!お好みでブルーベリージャムやイチゴジャムなどを同量の水で煮溶かし、洋酒を加えてソースを作り、かけて食べるのもオススメです♪卵を使わないレシピなので、卵が苦手な方も安心して食べられますよ☆
作り方
- 1
★下準備
・板ゼラチンを5分くらい氷水に浸して、ふやかし軽く絞って水気を取る
・クリームチーズを常温に戻しておく - 2
鍋にふやかしたゼラチンと牛乳を入れ、弱火にかけながらかき混ぜる。(沸騰はNG)ゼラチンが溶けたら火を止め、冷ましておく。
- 3
ボールにクリームチーズを入れ、ハンドミキサーでクリーム状にする。(クリームチーズが固い時は湯煎または電子レンジで溶かす)
- 4
生クリームを2~3回に分けて加え、丁寧に混ぜる。生クリームが良く混ざったら粉砂糖を入れ、さらに混ぜる。
- 5
牛乳と1のゼラチンを少しずつ注いでいく。注ぎながら丁寧に混ぜ続ける。牛乳が温かい場合はボールごと冷ます。
- 6
レモンの絞り汁、洋酒を入れ、全体をよく混ぜる。混ざったら生地をタルトカップに流し入れる。
- 7
そのまま冷蔵庫で1~2時間冷やし固めて出来あがり♪
コツ・ポイント
今回は板ゼラチンを使用しましたが、粉ゼラチンを使用する場合は、水でふやかして約30分置いてください。ゼラチンは70℃以上になるとコシが抜けてしまうので、先に牛乳を沸かして70℃になったらゼラチンを入れるようにしてください★
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
超リッチ☆ロイヤルミルクティ・レアチーズケーキ 超リッチ☆ロイヤルミルクティ・レアチーズケーキ
超リッチなロイヤルミルクティレアチーズケーキです。何が超リッチかって…?それは!!生クリームで紅茶を煮出すからなのです! Dreamcream -
ちょっとリッチな☆レアチーズケーキ ちょっとリッチな☆レアチーズケーキ
アングレーズソースが入ったコクのあるレアチーズケーキです☆少し手間がかかる分、なめらかな口当たりできっと満足するはず☆ きゃんさま
その他のレシピ