奈良県産卵と大和茶のクレームブリュレ

おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885

親鶏に奈良県産銘茶「大和茶」の粉末などを与えて育てた、奈良県のブランド卵「大和なでしこ卵」と、大和茶を使ったレシピ
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2010年11月号)」で紹介したレシピです。

奈良県産卵と大和茶のクレームブリュレ

親鶏に奈良県産銘茶「大和茶」の粉末などを与えて育てた、奈良県のブランド卵「大和なでしこ卵」と、大和茶を使ったレシピ
このレシピの生い立ち
奈良県広報誌「県民だより奈良」の人気コーナー「新発見!おいしい奈良(2010年11月号)」で紹介したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 生クリーム 300ml
  2. 牛乳 100ml
  3. グラニュー糖 90g
  4. 大和茶(粉末茶) 7g
  5. 大和なでしこ卵(Lサイズ・卵黄のみ) 5個分
  6. カラメルソース)グラニュー糖 20g
  7. カラメルソース)水 50ml
  8. カラメルソース粉末の黒糖 10g
  9. 飾り用の果物アイス 適量

作り方

  1. 1

    グラニュー糖と大和茶をむらなく混ぜ合わせる

  2. 2

    卵黄を加えてよく混ぜる

  3. 3

    小鍋に生クリームと牛乳を入れ、人肌に温める。2に少しずつ加え、泡立てないように混ぜ合わせて一度こす

  4. 4

    別の鍋にグラニュー糖と水30mlを入れて弱火にかける

  5. 5

    時々鍋を動かしながら、きつね色になったら火を止め、残りの水20ccを入れる(水がはねるので注意)

  6. 6

    黒糖を加えて混ぜ、盛り付け用の器(耐熱)に移して冷蔵庫で冷やす

  7. 7

    カラメルソースが固まったら、上から3を流し入れる。

  8. 8

    120℃のオーブンで30分程(振動しても表面が揺れない位まで)蒸し焼きにする

  9. 9

    あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、アイスや季節の果物などを飾って完成!

コツ・ポイント

3で泡立った時は、液面にラップを敷き、ラップを引いて取ると泡がなくなる。
蒸し器で蒸す時は、「す」が立つので最初は強火にせず20分程蒸す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おいしい奈良
おいしい奈良 @cook_40162885
に公開
かつて「うまいものなし」と言われた奈良県が、ついに汚名返上を果たします!豊かな土壌と、大きな寒暖差が育んだ、おいしいおいしい「大和野菜」や、鎌倉時代からの銘牛「大和牛(やまとうし)」など、奈良が誇る「うまいもの」を全力で紹介!「うまいもの」がいっぱいの奈良県に、ぜひ一度遊びに来てね!【奈良県公式HP】www.pref.nara.jp/
もっと読む

似たレシピ