風邪っぴき妊婦のつらみたまご粥

クッキー焼けぬ丸 @cook_40275813
薬を飲まずに風邪を治すミッション
まな板を使わない、分量も適当、がんばらないがポイント
このレシピの生い立ち
妊婦はかるい風邪では薬が飲めないので食事で栄養を摂って治すしかない。
風邪でレシピを探すと、「スタミナや!にんにく!長ネギ!ニラァ!」と、つわりで気持ち悪くなるものを使ってるレシピが多かったので、どこかにいる同士のための覚え書きです。
風邪っぴき妊婦のつらみたまご粥
薬を飲まずに風邪を治すミッション
まな板を使わない、分量も適当、がんばらないがポイント
このレシピの生い立ち
妊婦はかるい風邪では薬が飲めないので食事で栄養を摂って治すしかない。
風邪でレシピを探すと、「スタミナや!にんにく!長ネギ!ニラァ!」と、つわりで気持ち悪くなるものを使ってるレシピが多かったので、どこかにいる同士のための覚え書きです。
作り方
- 1
鍋に水を入れて沸騰したらコンソメ(今回はキューブタイプ)を入れて溶かす。
※和風出汁とかうどんスープでもおいしいぞ!
- 2
コンソメが溶けたら、しょうが、にんじんをよく洗ってから、鍋の上からおろし金ですりおろして入れる。
※めんどうで直入れ
- 3
1分ほど火にかけたまま置いたら火を止め、卵を軽く溶いて回し入れて1周だけぐるっとまぜ、30秒ほど放置する。
- 4
再び火にかけて、ご飯を投入。
ゆっくりぐるぐる混ぜながら、好みの塩梅まで煮込む。私は5分くらいでした。 - 5
味見をし、薄ければ塩で味を整える。
味も硬さも水分量もばっちりなら、ごま油をさっと回し入れて一煮立ちさせて、できあがり!
コツ・ポイント
※ご飯の量+1.5くらいの水でつくりました(お茶碗で目分量)
※ごま油いらなかったらなしでもおいしいはず
※栄養考えるならほうれん草1束(2㎝カット)もにんじんと同じタイミングで入れていいぞ!
※和風だしでやるなら梅干しつけてもおいしいぞ!
似たレシピ
-
風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊 風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊
消化に良く、身体を温める食材でつくる卵粥。味噌や生姜やネギは身体を温めるので、風邪のときや胃腸が疲れているときにぜひ◎ Norie♡ -
-
-
-
-
風邪引きさんの生姜・ネギの卵がゆ 風邪引きさんの生姜・ネギの卵がゆ
会社にいる時からなんか風邪っぽいと思ったら、下痢~吐気で食欲なし。寒気もしたので生姜インして作ったら♪おお~美味しい! ともたろうげんき -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19999004