朝が苦手な私のお弁当ドライカレー

朝、お弁当箱にご飯を入れて、レンチンしたドライカレーをのっけるだけ!とっても簡単美味しいお弁当が出来上がります。
このレシピの生い立ち
朝が苦手だけど、美味しく、安くお弁当が食べたい!と思って作りました。旦那さんは毎日これでいい!と言ってくれ笑、我が家の冷凍庫には切らすことなくドライカレーが入っています。朝、少し時間があれば目玉焼きを乗せたり、焼き野菜を乗せても◎
朝が苦手な私のお弁当ドライカレー
朝、お弁当箱にご飯を入れて、レンチンしたドライカレーをのっけるだけ!とっても簡単美味しいお弁当が出来上がります。
このレシピの生い立ち
朝が苦手だけど、美味しく、安くお弁当が食べたい!と思って作りました。旦那さんは毎日これでいい!と言ってくれ笑、我が家の冷凍庫には切らすことなくドライカレーが入っています。朝、少し時間があれば目玉焼きを乗せたり、焼き野菜を乗せても◎
作り方
- 1
野菜を全て、みじん切りにします。
セロリは葉っぱも全部使いますよー。
フードプロセッサーがあれば時短になります(^ ^) - 2
深めのフライパンにサラダ油をひいて、鶏ミンチを炒めます。
ここで、ナツメグとコショウをいれて、肉の臭みを押さえます。 - 3
お肉に火が通ったら、みじん切りにした野菜を全部加えて、さらに炒めます。※時短したい場合は野菜をレンチンしておいてください
- 4
野菜にだいたい火が通ったら、水200ccを加え、カレールーを2、3個入れます。
- 5
味見をして、味が足りなければカレールー1個につき水50ccを足しながら味の濃さを決めてください。私は今回4個入れました。
- 6
最後に醤油を小さじ2を入れて完成です。
- 7
粗熱が取れたら、ラップに1人前ずつ包んでジップロックに入れて冷凍します。
- 8
お弁当にドライカレーは嬉しいですよね
- 9
目玉焼きは半熟がいいけど、お弁当には向かないよねぇ〜
コツ・ポイント
セロリが苦手な方はお好きな野菜に変えるか、抜いて作っても美味しいです。また、お肉も鶏ミンチだとあっさり過ぎる方は豚でも牛でも合挽きでも美味しく作れます!
隠し味にお肉を炒める時にこの間テレビでやってた焼肉のタレを入れても美味しかったです。
似たレシピ
その他のレシピ