ふっくら黒豆
しわにならない、甘さ控えめのふっくら黒豆をどうぞ(^^)
このレシピの生い立ち
料理教室のレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
まず黒豆を水洗いします。
- 2
煮汁の中に鉄玉子を入れて、水を切った黒豆を一昼夜(12時間程度)浸します。
- 3
鉄玉子ごと圧力鍋に入れ、クッキングシートで作った落し蓋をして圧力鍋の蓋をロック、強火で圧がかかるまで火にかけます。
- 4
圧がかかったのを確認してから弱火で30分煮た後火を止め、安全弁が下がるまで自然に蒸らします。
- 5
あんまりが間違いなく下がっているのを確認してから蓋を開けて、鉄玉子を取り出します。
- 6
食べる分だけ器に盛りつけ、金粉などで飾りをしたらできあがり。
保存はタッパなどで煮汁から豆の頭が出ないようにして保存。
コツ・ポイント
☆重曹を入れなくても、圧力鍋と鉄玉子でふっくら艶々な黒豆ができます。
☆空気に触れるとしわになりやすいので、浸けるときも、煮るときも、保存するときも、たっぷり煮汁を作ります。
☆煮るときはクッキングシートで作った落し蓋を乗せます。
似たレシピ
-
-
-
絶品つやつやふっくら黒豆さん圧力鍋20分 絶品つやつやふっくら黒豆さん圧力鍋20分
おせちだけじゃない!普段使いの甘さ控えめ我が家の黒豆。そのままだけじゃなく、色んな食べ方があるんです。つやつやでふっくら マカダミアん -
-
-
-
-
圧力鍋で簡単♪ふっくら黒豆※甘さ控えめ 圧力鍋で簡単♪ふっくら黒豆※甘さ控えめ
お節に必需品の黒豆ですが、甘さ控えめに作ると普段の食事の副菜にも♪栄養満点の黒豆を美味しくたくさん食べましょう♪ kiiyon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004099