酒粕でうま味アップ!ぶりの西京焼き

mina37_37_ @cook_40100764
ぶりの西京焼きに酒粕を使いました。ふっくらとやわらかく仕上がりますよ^^
このレシピの生い立ち
買うと高いので、何度か西京焼きを試作していたところ、酒粕を入れるとおいしいことに気がつきました。
酒粕でうま味アップ!ぶりの西京焼き
ぶりの西京焼きに酒粕を使いました。ふっくらとやわらかく仕上がりますよ^^
このレシピの生い立ち
買うと高いので、何度か西京焼きを試作していたところ、酒粕を入れるとおいしいことに気がつきました。
作り方
- 1
ぶりの両面に塩を振り、1時間ほど置きます。
- 2
酒粕、白味噌、酒、みりんを保存容器に入れて混ぜ合わせる。
- 3
1のぶりの水分をペーパータオルで拭き取り、2の粕床に入れる。冷蔵庫で2日〜3日置く。
- 4
ぶりのまわりの粕をペーパータオルで拭き取る。(拭き取らずに焼くと焦げやすいです。)
- 5
フライパンにアルミホイルを敷き、ぶりを並べ入れ、フタをして弱火で4分焼く。
- 6
裏返して反対側も弱火で3分焼く。オーブンシート(クッキングシート)は燃えやすいので、アルミホイルで焼くのがおすすめです。
- 7
盛り付けて完成!
コツ・ポイント
2〜3日置くと、味がよく染み込んでおいしくなりますよ!最低でも1晩は漬け込んだ方がおいしいです。保存している途中で水分が上がって来たら、ペーパータオルでその都度拭き取りましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004493