粕床鶏のネギポン酢

むらさきごろも @cook_40166450
全て適量という楽々レシピ。口に含むと酒粕のほのかな風味が!
モモ肉を使う上、皮を剥いでいるので口当たりもなめらかです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番、糠床ならぬ酒粕床。
この酒粕床を使った我が家の定番メニューです。
大家族ゆえ、鶏モモ肉は毎回2キロずつ購入し、用途に切り分け冷凍しています。
なお、レシピの2で剥いだ皮は、唐揚用に漬けダレに漬けて冷凍するのが我が家の定番です。
粕床鶏のネギポン酢
全て適量という楽々レシピ。口に含むと酒粕のほのかな風味が!
モモ肉を使う上、皮を剥いでいるので口当たりもなめらかです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番、糠床ならぬ酒粕床。
この酒粕床を使った我が家の定番メニューです。
大家族ゆえ、鶏モモ肉は毎回2キロずつ購入し、用途に切り分け冷凍しています。
なお、レシピの2で剥いだ皮は、唐揚用に漬けダレに漬けて冷凍するのが我が家の定番です。
作り方
- 1
酒粕に日本酒を少しふりかけ温まる程度にレンジでチンし、取り出した後混ぜます。(=酒粕床)
- 2
1に皮を剥いで一口大に切った鶏肉を漬け込み、冷蔵庫で半日~1日寝かせます。
- 3
2をフライパンで軽く塩を振って炒めます。途中、汁けが出ますので、ペーパータオル等で軽くふき取って下さい。
- 4
鶏肉に火が通ったらネギを投入し、ネギに軽く火が通ったらポン酢を適量回し入れ火を止めます。
- 5
完成です。
(フライパン内でポン酢を入れると、お皿に盛った時に汁で汚くなりません。)
コツ・ポイント
・2の工程までを朝済ませておけば、帰宅後スピーディーに晩御飯ができますよ。
・皮を剥いで一口大に切っているおり、また、酒粕でお肉がまろやかになっている上、味付けもやさしい味なので、お子様やお年寄りにも食べやすいメニューです。
似たレシピ
-
味付酒粕カレー味使用のモッチモチおやき♪ 味付酒粕カレー味使用のモッチモチおやき♪
「なめらか味付酒粕カレー味」1本と「なめらか生酒粕」1本を使ったレシピです☘皮にも具にも酒粕が入った腸活おやきです♪ 酒粕屋☆山田酒造食品 -
風味が旨い!鶏のささみの酒粕味噌漬け 風味が旨い!鶏のささみの酒粕味噌漬け
酒粕味噌に鶏のささみを漬け込むだけで、酒粕と味噌の風味がしっかりついた美味しい1品になります。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
-
鶏のすきみと白ネギのポン酢炒め 鶏のすきみと白ネギのポン酢炒め
焼き鳥でよく食べられるすきみ(ネック、せせり、小肉とも呼ばれます)をさっと炒め、ポン酢で味付けました。あっさりとしながら風味豊かな炒めものです。 Dr仁平 -
-
-
*酒粕でしっとり鶏ハム 鶏皮ポン酢添え* *酒粕でしっとり鶏ハム 鶏皮ポン酢添え*
漬け込みなしで酒粕と味噌をまぶして炊飯器へポン!酒粕効果でジューシーで柔らか。皮も無駄にせずポン酢と和えてソース代わりに ちゅんまっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20005887