パリッと骨付き鶏もも肉の南瓜スープ

皮をパリッと焼き上げたチキンソテーを煮込んだ南瓜スープ。ブイヨン不使用の生クリーム風味です。
このレシピの生い立ち
骨付き鶏もも肉の南瓜スープ( ID:18253431 )のチキンソテーバージョンです。
ID:18253431 は圧力鍋にかけて骨付き鶏もも肉からチキンスープをとり、それを使って煮込んでいます。
こちらの方がスープが濃厚。
パリッと骨付き鶏もも肉の南瓜スープ
皮をパリッと焼き上げたチキンソテーを煮込んだ南瓜スープ。ブイヨン不使用の生クリーム風味です。
このレシピの生い立ち
骨付き鶏もも肉の南瓜スープ( ID:18253431 )のチキンソテーバージョンです。
ID:18253431 は圧力鍋にかけて骨付き鶏もも肉からチキンスープをとり、それを使って煮込んでいます。
こちらの方がスープが濃厚。
作り方
- 1
骨付き鶏もも肉を焼きます。
staubで焼くと皮パリこんがり綺麗に焼けます( ID:20373864 ) - 2
骨付き鶏もも肉は全体に塩を揉み込みペーパー+ラップに包んで室温に1〜2時間(or冷蔵庫に一晩)おきます。
- 3
*冷蔵庫に入れた場合は使う1〜2時間前に室温に出します。
- 4
staubを熱してバターを少量溶かし、骨付き鶏もも肉を皮目下で入れ蓋をして弱火で焼きます。
大きいので蓋が→ - 5
→閉まりにくいですが無理やり閉めて焼きました。
蓋をして中火で10分ほど片面焼きし、取り出します。(中は生焼けでも可) - 6
焼いている間に別の鍋を熱してバターを溶かし、玉ねぎとニンニクのみじん切り、ローリエを入れ弱火でじっくり炒めます。
- 7
鶏もも肉は2本とも同様にこんがり焼いて取り出します。
鍋に残った脂は玉ねぎの鍋に加えてください。 - 8
玉ねぎが焦げ付きそうになったら水(分量外)を足し、こびり付きをこそげ取りつつ茶色くなるまで炒めます。
- 9
南瓜は適当な大きさにカットします。
- 10
玉ねぎが茶色くなったら南瓜を加え、ざっと炒め合わせます。
- 11
全体に油が馴染んだら水を加えます。
- 12
先ほど焼いた骨付き鶏もも肉を加え、蓋をして10分ほど煮込みます。
- 13
鶏肉に中まで火が通ったら取り出します。
- 14
南瓜をざっと荒く潰して塩を加え味をみます。
- 15
生クリームを加え火を止めます。
- 16
器に盛って
- 17
取り出したチキンをのせます。
- 18
胡椒をガリガリ、パセリのみじん切りを散らします。
- 19
こちらは圧力鍋で骨付き鶏もも肉のスープを取り、煮込むこっくり南瓜スープ( ID:18253431 )
コツ・ポイント
ブログ→ http://www.misublog.com/entry/2017/12/29/081900
似たレシピ
-
-
-
-
こっくり☆骨付き鶏もも肉の南瓜スープ こっくり☆骨付き鶏もも肉の南瓜スープ
骨つき鶏もも肉を圧力鍋で下茹でしその茹で汁で南瓜と飴色玉ねぎを煮込み生クリームを加えたこっくりスープですハロウィンにも misumisu07 -
-
-
-
その他のレシピ