故郷奄美の鶏飯

白ご飯に鶏肉、しいたけ、たくあん、錦糸卵、海苔、小ねぎ、みかんの皮をのせ鶏ガラスープをかけて食べます。とても美味しいです
このレシピの生い立ち
郷土奄美の鶏飯。幼い頃から食べていた母の味を思い出しながら作りました。色々なお店で鶏飯が出されてますが、母の味が1番美味しいです。
故郷奄美の鶏飯
白ご飯に鶏肉、しいたけ、たくあん、錦糸卵、海苔、小ねぎ、みかんの皮をのせ鶏ガラスープをかけて食べます。とても美味しいです
このレシピの生い立ち
郷土奄美の鶏飯。幼い頃から食べていた母の味を思い出しながら作りました。色々なお店で鶏飯が出されてますが、母の味が1番美味しいです。
作り方
- 1
大きな鍋に鶏ガラ鶏もも肉、水をたっぷり入れて出汁をとります。沸騰したら中火で1〜1時間半煮立てる。丁寧にアクをとります。
- 2
1ができたらガラと鶏もも肉を取り出し、酒大さじ2、塩大さじ1、白だし大さじ2で味付けし5分くらい煮立てる。
- 3
2で取り出した鶏もも肉を手で細かくさく。
- 4
たくあんをみじん切りにする。
- 5
錦糸卵をつくる。
好みの味付けをして下さい。母は塩だけで味付けしてます。 - 6
椎茸を写真のようにスライスする。
鍋に椎茸、水を入れ煮る。沸騰したら酒、醤油、みりん、砂糖を入れ味をつけ5分程煮立てる。 - 7
5の椎茸を取り出す。椎茸に味付けした煮汁にさいた鶏もも肉を入れ5分程煮立てる。
- 8
小ねぎをきざむ。
- 9
みりんの皮をしっかり洗い、水気を取ってみじん切りにする。
- 10
焼き海苔をキッチンバサミで細く切る。
- 11
白ご飯に椎茸、錦糸卵、たくあん、鶏もも肉、小ねぎ、海苔、お好みでみかんの皮をのせ、熱々の鶏ガラスープをかけます。
- 12
ちなみにちびっ子には写真のように盛り付けて出すと自分で盛り付けられるので楽しみながら出来、食も進みますよ。
コツ・ポイント
みかんの皮をのせるのがオススメです。
お酒を飲んだ後のしめにもオススメです。
鶏ガラスープの味が薄い場合には白だしか薄口醤油をたして下さいね。
似たレシピ
-
簡単材料で再現♪奄美大島の鶏飯☆ 簡単材料で再現♪奄美大島の鶏飯☆
鹿児島の奄美大島の郷土料理『鶏飯(けいはん)』♪鶏肉、卵、しいたけ、海苔などをご飯に乗せて熱々のお出汁でいただきます☆ かるかんおごじょ -
奄美の鶏飯~お茶漬け風♪ 奄美の鶏飯~お茶漬け風♪
雑炊でもない、お茶漬けでもない、そんな不思議な奄美大島の伝統料理をアレンジしたものです。奄美のご家庭では、お客様に振る舞うそうですよ。 【H20.7.2 詳しい分量追加しました】 ハイビまま -
-
-
-
-
綺麗になれちゃう『奄美の鶏飯 けいはん』 綺麗になれちゃう『奄美の鶏飯 けいはん』
奄美の郷土料理『鶏飯けいはん』ですご飯の上に具材をのせ鶏ガラで取ったお出汁をかけて食べますお祝いの時に食べます akikoiwsk -
その他のレシピ