黒い宝石のレアチーズ

狐狗狸
狐狗狸 @cook_40125153

子供会議委員会企画スイーツ第2弾!!さっぱりしたレアチーズケーキです!!
材料多くて難しそうに見えるけど超簡単です♪
このレシピの生い立ち
今年も子供会議委員会で特産品を使ったスイーツを作ることになったので!!スポーツ大会の後に配るのでさっぱり美味しいを目指しました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ミニカップ 15個分
  1. ★ボトム生地(土台)
  2. リッツ(クラッカー) 2袋
  3. バター(出来れば無塩) 50g
  4. ポテトチップス お好みで
  5. ☆レアチーズ生地
  6. サワークリーム 100g
  7. クリームチーズ 100g
  8. ヨーグルト(微糖) 100g
  9. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  10. ゼラチンパウダー 10g
  11. 大さじ3.5
  12. 生クリーム 200ml
  13. ★炭酸ゼリー部分
  14. ゼラチンパウダー 5g
  15. 炭酸(三ツ矢サイダー) 250ml
  16. 50ml
  17. ☆カシスゼリー部分
  18. カシス果汁 250ml
  19. ゼラチン 5g
  20. 50ml
  21. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  22. 砂糖の代わりにぶどうジュースで甘味を足す場合 ぶどうジュース100ml カシス果汁150ml
  23. *トッピング*
  24. カシスの実 適量
  25. ミント 適量
  26. 小枝(チョコ棒) 適量

作り方

  1. 1

    クッキーやクラッカーをジップロック等の袋に入れて麺棒等で砕く。(袋が破れた時に飛び散らないようボウルに入れると◎)

  2. 2

    バターをレンジで600wで60秒耐熱容器に入れてチンします

  3. 3

    1の砕いたクラッカーに2の溶かしたバターを入れ、馴染むまでもみもみ

  4. 4

    クラッカーを型に平らに敷き詰める

  5. 5

    ポテチも砕いてクラッカーの上に敷きましょう。

  6. 6

    *レアチーズの作り方*

  7. 7

    クリームチーズとサワークリーム、ヨーグルト、砂糖をボウルに入れホイッパーで混ぜる

  8. 8

    耐熱容器にゼラチンと水を入れ、レンジで500~600wで30秒チンする

  9. 9

    7のチーズクリームに8のゼラチンを入れ、よく混ぜる

  10. 10

    9に生クリームを入れ、泡立てないように混ぜる。

  11. 11

    全体に混ざり馴染んだらクラッカーを入れたカップにチーズクリームを流し入れます。

  12. 12

    そのまま冷蔵庫で30分程冷やしましょう

  13. 13

    *炭酸ゼリーの作り方*

  14. 14

    ゼラチンを水でふやかす。(ゼラチンに水を入れて30秒位放置しておけば大丈夫です)

  15. 15

    常温に戻しておいた炭酸を小鍋に入れ、14のゼラチンを入れる。

  16. 16

    小鍋を中火にかけ、混ぜながら溶かす。(混ぜ続けないと焦げてしまうので注意!!)

  17. 17

    溶けたらゼリー液をタッパー等に流し込む

  18. 18

    カシスゼリーも炭酸ゼリーの要領で作れます!火にかける時に砂糖(ぶどうジュース)を入れましょう!

  19. 19

    ゼリーを別々のタッパーで冷やし固める。

  20. 20

    ゼリーが冷えたらスプーンである程度崩して冷やし固めたチーズケーキの上にトッピングしましょう

  21. 21

    カシスの実を
    乗せたり、ミントや小枝等でトッピングしたら完成です!!

コツ・ポイント

クラッカーの砕き具合はお好みで!!なるべく柔らかい方が良い方はフードプロセッサーを使って粉々にしても◎
火はほとんど使わないの子供と一緒でも安心して調理出来ます!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

狐狗狸
狐狗狸 @cook_40125153
に公開
料理好きなんですけどキャラ的にちょっと…って感じの女子です(笑)基本的にスイーツ中心で作っていきたいと思ってます!高校合格しました!!晴れてJKです!!
もっと読む

似たレシピ