ごろごろ贅沢♪さつま芋&りんごケーキ

さつま芋&りんごの美味しさを最大限に楽しむケーキを焼きました♪しっとりしたバターケーキとの相性は抜群です♡
このレシピの生い立ち
さつま芋とりんごを使った贅沢なケーキを作りたくて、何度も試作を繰り返し、やっと納得が出来る仕上がりになった自信作です(*´ω`*)
しっとり柔らかなケーキ生地に、ほっこり甘いさつま芋と甘酸っぱいりんごがベストマッチです♪
ごろごろ贅沢♪さつま芋&りんごケーキ
さつま芋&りんごの美味しさを最大限に楽しむケーキを焼きました♪しっとりしたバターケーキとの相性は抜群です♡
このレシピの生い立ち
さつま芋とりんごを使った贅沢なケーキを作りたくて、何度も試作を繰り返し、やっと納得が出来る仕上がりになった自信作です(*´ω`*)
しっとり柔らかなケーキ生地に、ほっこり甘いさつま芋と甘酸っぱいりんごがベストマッチです♪
作り方
- 1
型にキッチンペーパーを敷く。
パウンドケーキ型やスポンジケーキ型を使ってもOK。
バター・卵を室温に戻す。 - 2
さつま芋は皮ごと使うので綺麗に洗って計量する。
2cm角に賽の目切りする。 - 3
水に晒して、透明な綺麗な水になるまで灰汁抜きする。
しっかりと水切りする。 - 4
フライパンにバター・砂糖を入れて弱火で熱し、さつま芋を入れて軽く炒める。
蓋を閉じて蒸し焼きする。 - 5
竹串が刺せる様になったらOK!多少固くても大丈夫。
- 6
りんごは皮ごと使うので綺麗に洗って計量する。
りんごの種類はお好みでOK!皮が赤いと仕上がりが綺麗になる。 - 7
芯を取り除き、2cm角の賽の目切りする。
- 8
フライパンにバター・砂糖を入れて弱火で熱し、りんごを入れて炒める。
- 9
周囲が半透明になり、しんなりしたらOK!
- 10
トッピング用にさつま芋・りんごをそれぞれ半量ずつ取り分けておく。
- 11
★印の粉類を合わせて計量して、振るっておく。
- 12
ボールにバターを入れてハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。砂糖を3回に分けて入れ、白っぽくなるまで混ぜる。
- 13
卵を溶き卵にする。
数回に分けて入れ、その都度分離しない様にしっかりと混ぜる。 - 14
ふんわりと軽い感じになる。
もしも分離してしまったら、粉類(分量内)を少し入れるとリカバーする。 - 15
★印の粉類を再度振るいながら入れる。
ゴムベラで底から返しながら、切る様に混ぜる。 - 16
粉気が無くなればOK!
お好みでラム酒を入れる。 - 17
艶やかな生地になる。
膨らまなくなるので混ぜ過ぎない。 - 18
さつま芋・りんごを入れる。
- 19
均一になるまで混ぜる。
混ぜ過ぎない。 - 20
生地を型に入れる。
- 21
トッピング用のさつま芋・りんごを沈める様に入れる。
アーモンドスライス・ざらめ糖
を乗せる。 - 22
180度に予熱したオーブンで40分焼成。
こんがりと焼き色が付き、竹串を刺しても何もくっ付いてこなかったら焼き上がり。 - 23
アプリコットジャム・水を耐熱容器に入れて20秒加熱する。
ナパージュを作る。 - 24
熱い内に表面に刷毛でたっぷりとナパージュを塗る。
- 25
上から見るとこんな感じ。
ざらめ糖も溶けて艶やか。
粗熱が取れたら乾燥を防ぐ為、ラップに包んで保存する。 - 26
断面はこんな感じ。
さつま芋&りんごがたっぷり入って、生地はしっとりきめ細やか。 - 27
お好きな大きさにカットして召し上がれ♪
焼き立ては勿論、冷蔵庫で冷やしても美味しい! - 28
ラッピングしてプレゼントにもお勧め♡
- 29
コツ・ポイント
さつま芋とりんごがポイント、甘くて美味しい旬の物がお勧めです。
甘さが足りない場合は、炒める時に砂糖を追加してもOK!
パウンドケーキ型(18cm)2個分、スポンジケーキ型(直径18cm)1台分に代用可能。焼成時間は要調整。
似たレシピ
-
☆HMで簡単!さつまいもりんごケーキ☆ ☆HMで簡単!さつまいもりんごケーキ☆
さつまいもとりんご、HMで簡単ケーキ♡りんごの汁が加わり、風味良くしっとしたケーキになってます✨炊飯器でも作れます♡ みさこママ -
-
-
-
バレンタイン★しっとりりんごケーキ バレンタイン★しっとりりんごケーキ
バターと砂糖を最低限に。りんごの甘さがおいしい、しっとりケーキです(*^_^*)プレゼント、バレンタインにも kohahiyo88 -
その他のレシピ