食感を楽しむ⭐もち麦入り中華風スープ

*ayurio* @cook_40132572
もち麦のプチプチした食感とみじん切りにした具材の食感を楽しむスープです。諸塚産の干し椎茸を使って風味豊かな味に♪
このレシピの生い立ち
朝に食べやすくて野菜もしっかり摂れるスープを作りたくて考えました。前の日の夜に作っておいて、朝温めてとろみを付けるだけにしておくと簡単です(^^)
食感を楽しむ⭐もち麦入り中華風スープ
もち麦のプチプチした食感とみじん切りにした具材の食感を楽しむスープです。諸塚産の干し椎茸を使って風味豊かな味に♪
このレシピの生い立ち
朝に食べやすくて野菜もしっかり摂れるスープを作りたくて考えました。前の日の夜に作っておいて、朝温めてとろみを付けるだけにしておくと簡単です(^^)
作り方
- 1
諸塚産の干し椎茸(スライス)と諸塚産の木耳を使います。どちらも水で戻し、他の具材もみじん切りにして準備しておきます。
- 2
鍋にごま油を入れねぎとショウガを焦がさないように炒めて香りを立たせます。
- 3
ひき肉を入れて炒めます。塩コショウで少しだけ下味をつけます。
- 4
みじん切りにしておいた具材を全て加えて炒めます。
- 5
椎茸の戻し汁と水を加えたら鶏ガラスープの素を加えてしばらく煮込みます。
- 6
別の鍋でもち麦を15分程茹でておきます。プチプチとした食感にゆであがったらざるにあげ、流水で洗ってぬめりを取ります。
- 7
スープはアクを丁寧に取ります。具材に火が通ったらうすくち醤油と塩コショウで味を整えます。
- 8
最後に水とき片栗粉を回し入れてとろみをつけます。
- 9
器に茹でたもちむぎを入れてスープをかけたら完成です。
- 10
生姜で体がぽかぽか温まります。色々な具材の食感を楽しめてよく噛むので、満足感も得られます。
コツ・ポイント
全部みじん切りにすることで子どもも食べやすいです。色んな食感が楽しめます♪
似たレシピ
-
-
-
-
手羽中で作る♪参鶏湯風もち麦入りスープ 手羽中で作る♪参鶏湯風もち麦入りスープ
手羽中が大好きでスープにしても美味しいはずと思って作ってみました♪もち麦のプチプチ感がやみつきになります♪ BeyouSol -
簡単レシピ☆もち麦入り中華風スープ 簡単レシピ☆もち麦入り中華風スープ
卵とコーンクリーム缶の中華風スープに、もち麦を入れてお腹満足♪もち麦は別茹で要らずで楽チン。冷飯追加した雑炊も美味♪ ゆこPIN -
具沢山◎もち麦入り♫スンドゥブ風スープ 具沢山◎もち麦入り♫スンドゥブ風スープ
ピリ辛で旨味たっぷり!満足感のある食べるスープ♡たんぱく質も食物繊維もたっぷり◎もち麦のプチプチ食感がアクセント。 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
『もち麦入りヨーグルトスープ』 『もち麦入りヨーグルトスープ』
焦がしにんにくとバターの香ばしさが効いたヨーグルトスープです。もち麦のプチプチ食感を楽しめるスープになっています♪ ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20013616