鉄分・野菜たっぷり!鶏レバーの竜田炒め!

sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
関東

ニンニク醤油で臭味なし!更にニンニクの芽と合わせてスタミナ炒めに。パパっと炒めてシャキシャキの野菜としっとりレバー!

このレシピの生い立ち
レバーの臭みを消すために竜田揚げの味付けにしました。野菜も一緒に摂りたかったので、食感のいい野菜を組み合わせました。

鉄分・野菜たっぷり!鶏レバーの竜田炒め!

ニンニク醤油で臭味なし!更にニンニクの芽と合わせてスタミナ炒めに。パパっと炒めてシャキシャキの野菜としっとりレバー!

このレシピの生い立ち
レバーの臭みを消すために竜田揚げの味付けにしました。野菜も一緒に摂りたかったので、食感のいい野菜を組み合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏レバー・ハツ 180g
  2. もやし 1/2袋
  3. 小松菜 1束
  4. ニンニクの芽 10本
  5. きくらげ(乾燥) 3g
  6. カニカマ 2本
  7. ☆醤油 大1
  8. ☆酒 大1
  9. ☆砂糖 大1
  10. ☆ニンニク 1片
  11. ☆生姜 1片
  12. ごま 大2
  13. 片栗粉 適量
  14. 塩・ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    鶏レバーの下処理をします。レシピ(ID:19396169)の工程⑤までを行います。

  2. 2

    下処理を行ったレバーに☆をもみこんで15分程味をなじませます。

  3. 3

    キクラゲは水で戻します。
    もやしは良く洗い、小松菜とニンニクの芽・カニカマは一口大に切ります。

  4. 4

    ②に片栗粉をまぶし、ごま油を熱したフライパンで焼きます。

  5. 5

    レバーの両表面に火が通って形が崩れないようになったら、カニカマ以外の野菜を加えて炒め合わせます。

  6. 6

    野菜に火が通ったらカニカマを加えます。
    最後に塩・ブラックペッパーで味を調えます。

コツ・ポイント

工程⑤では、レバーに完全に火が通る前にヤシを加えてください。
野菜を加えてからは、強火で一気に炒め揚げます。
弱火で長時間炒めると、野菜の水分が出て水っぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sa10ri工房
sa10ri工房 @cook_40198798
に公開
関東
東京在住・・・アラフォー主婦。娘2人(7歳1歳)の母。子育てに追われて更新遅くてすみません。ジュニア野菜ソムリエ所持。モノづくりが大好きです!毎日のご飯、特別な日のお菓子など一生懸命アップしていきたいです!楽しく美味しくを色々な形で共有できたら嬉しいです。備忘録として。。
もっと読む

似たレシピ