梅ジャムの作り方と食べ方

ローズの料理
ローズの料理 @cook_40258541

まろやかな甘さと少しの酸っぱさを味わえる梅ジャムです。使い方も色々楽しめる♡

このレシピの生い立ち
炭酸水で煮込むのは友人から教えてもらいました。
レシピは自分で考えました。

梅ジャムの作り方と食べ方

まろやかな甘さと少しの酸っぱさを味わえる梅ジャムです。使い方も色々楽しめる♡

このレシピの生い立ち
炭酸水で煮込むのは友人から教えてもらいました。
レシピは自分で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 少し熟した梅 500g
  2. 大さじ1
  3. ★三温糖 350g
  4. 炭酸水 450cc
  5. 三温糖 50g

作り方

  1. 1

    梅をボウルに入れ塩をかけ、手で約2分くらい軽く揉み擦る。

  2. 2

    水で塩を洗い落とし、1時間くらい水に浸け渋味を抜く。

  3. 3

    ザルに上げ、竹串でヘタを取り除き、ペーパーで水気を拭き取る。

  4. 4

    梅を縦に一周ぐるっと包丁を切り込み入れる。

  5. 5

    切れ目は真ん中にし、右手と左手の対向方向に捻り回すと簡単に二つに分かれる。※桃やアボカドと同じような切り方。

  6. 6

    ★を鍋に入れ混ぜて梅を投入し中火にかける。沸騰したら中火弱で煮込み、時々軽くかき混ぜる。

  7. 7

    最初は泡が出てくるので、すくって取り除く。約30分くらい煮込み、時々軽くかき混ぜる。

  8. 8

    3分の2くらいの煮汁を取り出す。梅の身がギリギリ隠れるくらい。※身を取らないように。

  9. 9

    約10分くらい煮立ったら、弱火にしてお玉で潰しながら種を取り出す。※種にまた身が少し付いるので、食べられる。

  10. 10

    50gの三温糖を足し、中火でかき混ぜながら煮詰る。トロミが出たら出来上がり!

  11. 11

    ジャムはガラスの保存容器に入れる。作った当日は常温に置いて大丈夫。次の日から冷蔵庫に入れ3ヶ月保存できる。

  12. 12

    ヨーグルトにかけたり、クラッカーに付けたり、食パンとバナナにかけたり様々な食べ方を楽しめる。

  13. 13

    煮汁は作った当日に冷蔵庫に入れ、2週間保存OK!
    大さじ3杯と炭酸水150ccを混ぜ合わせたら梅ジュースの出来上がり。

  14. 14

    ご参考までに
    梅酢作りID20320109
    梅酒作りID 19992663
    カリカリ梅とジュースID 19777453

コツ・ポイント

・少し深めの鍋を使うと吹きこぼれる心配が少ない。
・最後の砂糖を足したら、離さないようによくかき混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズの料理
ローズの料理 @cook_40258541
に公開
台湾出身で日本に在住の主婦&イラストレーターです。写真、料理、旅行、多肉植物、絵描き、習字などなど多趣味です。英語と日本語を勉強中です。よろしくお願いします。(^^)
もっと読む

似たレシピ