簡単♪きのこのリゾット

ysenga @cook_40264522
きのこのソテーを使用したきのこのリゾットを作ります。包丁を使用せず、冷やご飯を使用しても大丈夫の、とても簡単な一品です!
このレシピの生い立ち
冷やご飯で大丈夫です。生米から作らないので思ってる以上に簡単に出来上がります。
私は、出来上がったらすぐタッパーに入れ冷凍し、備蓄料理にしています。
みなさんにもチャレンジして頂きたいです!
作り方
- 1
きのこの舞茸、しめじ、生椎茸を手でさきます。シメジは一本づつ手で裂きいた方が香りが出ます。
- 2
ニンニクは手でつぶし、皮をむきます。
つぶすと皮がむきやすく、火を入れやすくなります。 - 3
冷たいフライパンにオリーブ油大3とニンニクを入れ、火を入れます。最初は強火。ニンニクの周りから泡が出たら弱火にします。
- 4
ニンニクがキツネ色になったら取り出し、火を止め唐辛子を加えます。オイルの中で30秒ほど泳がせたら取り出します。
- 5
きのこ全て炒めていきます。最初は強火。ジャ〜という音がしたら中火にして3分ほど炒め水分を出します。
- 6
塩を2つまみぐらい入れ、さっと混ぜ、一旦、お皿に取り出します。
- 7
6. を取り出したフライパンにご飯を入れ、水を数回に分けて入れます。火にかけ、米粒をつぶさないように全体をほぐします。
- 8
ほぐれたお米に、塩2つまみ加え、6. のきのこを入れます。きのこの水分も入れます。さっと混ぜます。
- 9
火を止めます。パルメザンチーズを入れ、バターも入れます。余熱で混ぜ、バターを溶かします。
- 10
バターが溶けたらお皿に盛り、出来上がりです!
コツ・ポイント
・3は鍋をかたむけ油を集め、じっくりニンニクの味と香りをオイルにうつします。
・6は強火で炒めすぎると水分が蒸発しパサパサした炒め物になる為、水分を蒸発させない、香りと旨味を出すように炒めていきます。
・9は火を止めて余熱で大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20024890