ケチャップをつけて♪ミンチの春巻き

オグラアンコ
オグラアンコ @cook_40129316

炒めた合いびきミンチと細かく切った野菜を包んで、ケチャップをつけていただきます!
このレシピの生い立ち
ケチャップ好きの友人のために、ケチャップに合う春巻きを作りたかったので。

ケチャップをつけて♪ミンチの春巻き

炒めた合いびきミンチと細かく切った野菜を包んで、ケチャップをつけていただきます!
このレシピの生い立ち
ケチャップ好きの友人のために、ケチャップに合う春巻きを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合いびきミンチ 100g
  2. ピーマン 1個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/3個
  5. 春巻きの皮 小さいサイズ8枚
  6. 塩、コショウ 2~3振り程度
  7. 醤油 小さじ1
  8. 揚げ油 適量
  9. のり小麦粉 適量
  10. ケチャップ 適量
  11. タバスコ 適量

作り方

  1. 1

    ピーマン、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンを熱して、中火~弱火で先に合いびきミンチを炒める。
    時折フライパンの片側にミンチを寄せて、余分な油を拭き取る。

  3. 3

    ミンチにある程度火が通ったら、細かく切った野菜を加えてさらに炒める。
    塩、コショウ、醤油で味つけする。

  4. 4

    炒めた具材をお皿やバットにあげて、あら熱をとる。
    お皿の上で8等分にしておく。

  5. 5

    具材を春巻きの皮に包む。
    普通の包み方で。巻き終わりは少量の小麦粉を水で溶いたものをのりにしてとめる。

  6. 6

    170℃の油で2~3分、表面がきつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    お好みでケチャップをつけて。
    辛めがお好みならば、タバスコをケチャップに混ぜて。

コツ・ポイント

中の具材は火が通っているので、油で揚げるのは表面がきつね色なれば大丈夫です。
このレシピは一般的に売っているミニサイズの春巻きの皮で作っています。
小さいお子様にも食べやすいサイズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オグラアンコ
オグラアンコ @cook_40129316
に公開
手軽に作れるシンプルなメニューばかりです。飽きずに毎日でも食べたいと思える、そんな素朴な味を目指しています!
もっと読む

似たレシピ