サクサク☆ひよこ豆でわさび豆

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

あのわさび豆を手に入りやすい材料で、いつでもどこでも海外でも♪二度揚げでサクサク。
このレシピの生い立ち
彼と安曇野わさびの話をしていて食べたくなって。
●参考レシピ
・カリッとおつまみ*ひよこ豆の素揚げ/1778075 desertrose様
・グリーンピース☆de☆豆スナック/2229769 coconut4649様

有難うございます☆

サクサク☆ひよこ豆でわさび豆

あのわさび豆を手に入りやすい材料で、いつでもどこでも海外でも♪二度揚げでサクサク。
このレシピの生い立ち
彼と安曇野わさびの話をしていて食べたくなって。
●参考レシピ
・カリッとおつまみ*ひよこ豆の素揚げ/1778075 desertrose様
・グリーンピース☆de☆豆スナック/2229769 coconut4649様

有難うございます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お試しサイズ
  1. ひよこ豆(水煮) 60g
  2. サラダ油 適宜
  3. * 薄力粉 小さじ1
  4. * 片栗粉 小さじ1
  5. * 塩 2つまみ
  6. わさび(チューブ) お好みの量

作り方

  1. 1

    ひよこ豆の水気を切り、鍋に入れる。ひたひたの量の油を注ぎ、火にかける。

  2. 2

    時々豆が底につかないよう混ぜながら、弱火で20分ほど揚げる。
    透明感が出てカラカラに乾いてきたらok。

  3. 3

    キッチンペーパーを敷いた皿に取り、油を切る。
    *の入った器に入れ混ぜる。水を小さじ1弱加え、粉が豆に絡むように混ぜる。

  4. 4

    180度に熱した油に入れて揚げる。焦げる前に取り出し、キッチンペーパーで油を切る。
    皿に盛り、わさびを添えて出来上がり。

  5. 5

    16/08/23 手順を少し修正

コツ・ポイント

◆一晩水に漬けた豆を茹でずに揚げても食べられますが、茹でた豆の方がさっくり軟らかくなります。
◆粉わさびがあれば、薄力粉と一緒に加えてもいいかも。どなたかお試しされたら結果教えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ