ぶり大根

しずかレシピ @cook_40123780
魚は必ず沸騰した中に。沸騰した中に魚を入れると温度が下がるので火力は最大のまま→再沸騰したら弱火に。
このレシピの生い立ち
大根好きなので
ブリは出生魚(生まれたときから名前が変わる)ので縁起も良いですよ♡
ぶり大根
魚は必ず沸騰した中に。沸騰した中に魚を入れると温度が下がるので火力は最大のまま→再沸騰したら弱火に。
このレシピの生い立ち
大根好きなので
ブリは出生魚(生まれたときから名前が変わる)ので縁起も良いですよ♡
作り方
- 1
◯魚の下ゆで→
魚を切り身1個を、3秒ずつ流水で洗う
✳︎3秒以上洗うと旨味が抜ける。 - 2
◯キッチンペーパーでブリの水気をふきとり、両面に塩をして5分おく。
- 3
◯沸騰したお湯を、ブリの両面にかけて、霜降り状にする。これで魚の下処理は終わり。
- 4
△大根を、半分に切り、鍋に敷き詰め、米一掴みと大根が浸かるだけの水を入れ、沸騰してから弱火で5分ほど煮る。
- 5
△沸騰した大根をザルにとり、流水で洗っておく。
- 6
鍋に調味料を入れて、沸騰したら、
下処理したブリ→茹でた大根の順で入れる。
生姜の皮付きも入れる。 - 7
沸騰したら、弱火にして、真ん中に穴を空けたクッキングペーパーで落し蓋を。
酒を入れない分、皮付き生姜を入れると◯ - 8
弱火で7〜10分くらい?
また食べる時に温めるなら7分でもいいかも。
温めなおす時に大根などひっくり返してもOK.
コツ・ポイント
大根と魚の下処理。
味が薄いときは、大根とブリを取り上げた後、煮汁を煮詰めて上からかける。
似たレシピ
-
-
テケトー料理15☆簡単!本格ぶり大根 テケトー料理15☆簡単!本格ぶり大根
圧力鍋で時短&簡単にできる本格ぶり大根!しょうがをたっぷり入れると魚の臭みがなくなり、体もポカポカ♪おすすめです^^ かわぐちまさみ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20036002