わが家のポテトサラダ

たかぴママンたい
たかぴママンたい @cook_40147400

わが家のサラダといえば、ポテトサラダです。
ドレッシングのサラダも良いけれど、いろんな栄養バランスの摂れる一品です。
このレシピの生い立ち
基本的には実家の母のポテトサラダにアレンジを加えてみました。懐かしい味がします。

わが家のポテトサラダ

わが家のサラダといえば、ポテトサラダです。
ドレッシングのサラダも良いけれど、いろんな栄養バランスの摂れる一品です。
このレシピの生い立ち
基本的には実家の母のポテトサラダにアレンジを加えてみました。懐かしい味がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 2個
  2. ウインナー 6本
  3. じゃがいも 中2個
  4. にんじん 1/4本
  5. きゅうり 2本
  6. きゃべつ 1/6個
  7. シーチキン缶 1缶
  8. マカロニかスパゲティ 50g
  9. 塩、コショウ 適量
  10. マヨネーズ 適量
  11. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉子は水から、塩をひとつまみ鍋に
    入れてゆでる。沸騰して5分後に流水に
    浸して殻をむく。

  2. 2

    マカロニか、スパゲティも買った袋の
    レシピ通りの時間で塩を入れてゆでる。
    沸騰してから麺を入れてすぐに
    かき混ぜる。

  3. 3

    時間がきたらマカロニかスパゲティを
    一度流水に浸してザルに入れて水切りをする。

  4. 4

    じゃがいもは皮をむいて一センチくらいの
    半月に切り、鍋に水と塩をひとつまみ入れて10分ほどゆでる。

  5. 5

    ウインナーも2分ほどゆでる。
    上記のゆでる物と一緒にすれば時間を
    短縮することができる。2つに切り3回ほど斜め切りする。

  6. 6

    ゆでている間にきゅうりときゃべつと人参を太めに千切りにする。塩をまぶして
    5分ほどおく。(好みで細切り)

  7. 7

    その後千切りした野菜は流水で洗いほどよく塩抜きしてザルに入れる。さらに固く具材をしぼり、水切りしておく。

  8. 8

    玉子は殻をむいて卵黄はつぶして卵白は
    適量に切る。じゃがいもはザルに入れて
    水切りしてボウルの中でほどよくつぶしておく。

  9. 9

    玉子とじゃがいもに砂糖入れ混ぜて、
    マカロニかスパゲティも入れて塩コショウも軽く入れておく。(半量)

  10. 10

    適度に切ったウインナーも温かい具材と
    混ぜ合わせる。
    そのまま、しばらく放置する。

  11. 11

    同じように絞った野菜の具材にも軽く塩コショウを入れて混ぜておく。
    シーチキン缶を開けて油ごと入れて野菜と混ぜ合わせる。

  12. 12

    温かい具材をよく冷ましてから、
    絞った野菜の具材と混ぜ合わせて
    マヨネーズをさらに、
    適量入れて混ぜ合わせる。

  13. 13

    塩コショウとマヨネーズは好みで
    加減する。
    ウインナーは、ベーコン、ハム、
    魚ソーセージでもチクワでもよい。

  14. 14

    追伸、本来はここに、玉ねぎが塩に
    まぶした野菜と一緒に入っている
    のですが、犬の事情で入ってないけど
    入れる事おすすめ。

コツ・ポイント

きゅうり、きゃべつ、にんじんは必ず塩をまぶして
5分置いて水でさらして、水分を固くしぼること。
味つけは、砂糖、塩コショウ、マヨネーズの順番に
入れる。水っぽくなるが嫌いなら、じゃがいもを追加するか、かつお節を入れるとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかぴママンたい
に公開
私は、40代の主婦です。?タッパーに作り置きをすることが趣味になっています。保存可能な調理法をぜひ、教えて下さい。野菜やキノコ類に、こんにゃくなど大好きです。また、ワンパターンになりやすいので個性的な料理や、リメイク出来る調理法を教えていただけたらと思います。また、オーブンレンジでの料理のレシピのメニューを学びたいと思います。追伸、50代の主婦にとっくになってました。
もっと読む

似たレシピ