作り方
- 1
ゴーヤは半分に切り綿を取る。ゴーヤの両端に割り箸を置き 3mm幅に切れ目を入れる。塩を入れた沸騰したお湯で5分茹でる
- 2
茹でたゴーヤは冷水で冷まし、内側に小麦粉をまぶす。ボウルに*印を全て入れ混ぜ合わせる。
- 3
玉子大の団子を作り周りに小麦粉をつけゴーヤを巻き楊枝で留める。たっぷりの揚げ油で5分〜7分揚げる。
- 4
※印をフライパンに入れ火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉で緩めのあんかけを作る。揚げた3を絡めたら完成!
- 5
お皿に盛ったら楊枝は取ってね^ ^
コツ・ポイント
揚げ加減はつくねの真ん中を箸で刺し透明の肉汁が出たら大丈夫です。
長めに茹でるのでゴーヤの苦手な方や小さい子でも食べられます(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20038600