フレッシュ調味料・塩レモン

かぴちゃんママ
かぴちゃんママ @cook_40064869

フレッシュなレモンの香りがたまらない♪
爽やかな万能な調味料ですね^^
このレシピの生い立ち
話題から少し出遅れましたが…
塩の量をかえてみたりしなが、らいろいろと試しました。
8%。10%と…そして今回12%で作りました。
私好みにできたので記録したいと思います。
塩レモンって本当に万能美味しい調味料です。

フレッシュ調味料・塩レモン

フレッシュなレモンの香りがたまらない♪
爽やかな万能な調味料ですね^^
このレシピの生い立ち
話題から少し出遅れましたが…
塩の量をかえてみたりしなが、らいろいろと試しました。
8%。10%と…そして今回12%で作りました。
私好みにできたので記録したいと思います。
塩レモンって本当に万能美味しい調味料です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レモン 3個分
  2. 自然塩 レモンの量に対して12%

作り方

  1. 1

    レモンの皮表面に塩を擦り込み水でキレイに洗う。キッチンペーパーなどでしっかり水気を拭き取る。
    密閉容器を煮沸消毒する。

  2. 2

    レモンを縦に半分に切り、8等分のくし切りにし更に半分に切っています。

    切り方はお好みで

  3. 3

    切ったレモンの重さを量り、重さに対し12%のお塩を計量しておく。

  4. 4

    煮沸消毒した瓶にレモン、塩の順に交互に入れ、一日1回は容器を振り全体になじむようにする。

  5. 5

    出来上がりの目安は…
    レモンの果汁が白黄身がかった白濁っぽい感じになり、とろみが出てきたら使えます。

  6. 6

    国産レモンで1ヶ月以上のものです。ねっとりとし使いはじめより、日にちが経つにつれて酸味もまろやかになる気がします。

  7. 7

    上が国産レモン
    下がニュージーランドのメイヤーレモン
    果汁がたっぷりでレモンの色も濃いです。

  8. 8

    くし切り縦に8等分
    更に半分に切って作っています。

コツ・ポイント

10日くらいでも使えますが、目安としてレモンの果汁が白黄身がかった白濁っぽい感じです。
とろみがでて濃厚な塩レモンエキスになります。
日が経つにつれてまろやかになります。
皮、果肉、エキス丸ごと全部使える万能調味料です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぴちゃんママ
かぴちゃんママ @cook_40064869
に公開
ブログです♪http://ameblo.jp/kapichan-mamaインスタhttps://Instagram.com/_kapi_pan_/cookpadさんでは♪レシピエール0期生としお世話になっています。写真レシピ等…時々見直します。沢山のつくれぽ本当にありがとうございます。 
もっと読む

似たレシピ