心も体も温まる♪やみつき甘酒豚汁

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

酒粕の代わりに入るのは甘酒。豚汁にほんの少し甘酒を入れることで体の温まり方が格段にUP。お好みで七味たっぷりめにかけて。
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた甘酒を入れてみたらおいしかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 豚肉切り落とし 80g
  2. 大さじ1
  3. じゃがいも 3個
  4. 大根 100g
  5. 人参 30g
  6. 豆腐 100g
  7. こんにゃく 50g
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. 500cc
  10. 昆布 小さじ1
  11. 味噌 大さじ2
  12. ネギの小口切り 10センチ位
  13. 甘酒(市販) 50cc
  14. 七味(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大に切り、酒につけておきます。

  2. 2

    じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り水にさらしておきます。

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにします。ねぎは小口切りにします。

  4. 4

    大根、人参は皮をむいていちょう切りにします。

  5. 5

    鍋に水、じゃがいも、大根、人参、玉ねぎを入れて熱し、沸騰するまで強火で沸騰したら中火で煮ます。

  6. 6

    大根、人参、じゃがいもに串が通るようになったら、昆布茶と豚肉を加えます。

  7. 7

    豆腐、こんにゃくを2センチ角位に切り、鍋に入れます。

  8. 8

    さっと火が通ったら、火を止め、味噌をとかしいれ、甘酒を加えます。

  9. 9

    器に盛り、ねぎを添える。お好みで七味をかけていただきます。

コツ・ポイント

通常、豚肉は炒めてから煮ますが、最初から入ると固くなるのが気になったので、酒につけた後での後入れにしました。
甘酒は糀甘酒と酒粕甘酒どちらでもOK。酒粕でつくった甘酒のほうが酒粕豚汁風になります。
粉末をとかすタイプでももちろんOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ