生姜が決め手!★さっぱり赤魚の香味ソース

MHR2mama
MHR2mama @cook_40090230

赤魚をジューシーにご飯が進む味でいかが?生姜とごま油で子供も大人もお箸が止まらない
(*´꒳`*)✨焼き魚でも旨!
このレシピの生い立ち
赤魚の焼き魚で香味ソースを頂いて、美味しくて再現!少し揚げ焼きにアレンジしてみました。もちろん、シンプルに焼き魚に香味ソースかけても美味しいです( ^ω^ )

生姜が決め手!★さっぱり赤魚の香味ソース

赤魚をジューシーにご飯が進む味でいかが?生姜とごま油で子供も大人もお箸が止まらない
(*´꒳`*)✨焼き魚でも旨!
このレシピの生い立ち
赤魚の焼き魚で香味ソースを頂いて、美味しくて再現!少し揚げ焼きにアレンジしてみました。もちろん、シンプルに焼き魚に香味ソースかけても美味しいです( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 赤魚 4切
  2. おろし生姜 小さじ1程度
  3. ●料理酒 大さじ1
  4. ●醤油 大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ2程度
  6. 大さじ1〜2
  7. 【香味ソース】
  8. 大さじ6
  9. 砂糖 大さじ2〜3
  10. 醤油 大さじ3
  11. ごま 小さじ1〜2
  12. 【薬味】
  13. おろし生姜 大さじ1
  14. 刻み葱 大さじ2

作り方

  1. 1

    ※冷凍の場合、解凍し水気を切る。

  2. 2

    ●の調味料を合わせて、約10分赤魚に下味をつける。平らなバットで上下裏返す。

    ねぎを刻んだりしている間にどうぞ。

  3. 3

    片栗粉を軽くまぶし、フライパンに油をしいて中火でこんがり焼く。
    中火でじっくり焦がさないように。

  4. 4

    焦がさないために→
    テフロン効かないなどのフライパンには、クッキングシート使うとおすすめ!今回は使用しました。

  5. 5

    【香味ソース】の材料を全て混ぜる。
    好みで酢や砂糖は調整して大丈夫!

    ※この時、薬味は混ぜない方が色が綺麗なままです。

  6. 6

    【薬味】を混ぜます。
    みじん切りの葱とおろし生姜を混ぜる。

    ※出来れば、生姜をすると美味しさ倍増!

  7. 7

    盛り付け

    赤魚→香味ソース→薬味

    完成(*´꒳`*)

  8. 8

    【祝✨トップ10入り】
    「香味ソース」検索
    2018.3.13
    ( ´ ▽ ` )感謝

  9. 9

    【祝✨人気検索1位】
    「香味ソース」
    (*⁰▿⁰*)感謝
    2018.3.17

コツ・ポイント

生姜を卸すと本格的!
香味ソースの割合も適当で大丈夫なので、コツはあまりないですよ(╹◡╹)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MHR2mama
MHR2mama @cook_40090230
に公開
食べるのも作るのも大好き(・ω・)ノ✨         食いしん坊二男&少食長男&辛口評論な旦那。お固め食べ物関係のフルタイム勤務、休日ゆっくり食べたい料理を作ることが至福の時間!最近は時短料理が特に興味あり(^^) ★つくれぽくれた方、皆さん感謝!励みになります!また作りたい料理は必ずつくれぽに残すようにしています。後でまた作れるように。皆さんのレシピに感謝…★
もっと読む

似たレシピ