黒豆抹茶パウンドケーキ

lemmony2
lemmony2 @cook_40060960

黒豆で和風スイーツの雰囲気満点♡
米粉が入ってモチモチとした食感です。
このレシピの生い立ち
別のお菓子で黒豆の煮物を作ったら美味しかったので、余った黒豆で手軽で失敗の少ないパウンドケーキを作ってみました。うまく出来たので覚え書きに。

黒豆抹茶パウンドケーキ

黒豆で和風スイーツの雰囲気満点♡
米粉が入ってモチモチとした食感です。
このレシピの生い立ち
別のお菓子で黒豆の煮物を作ったら美味しかったので、余った黒豆で手軽で失敗の少ないパウンドケーキを作ってみました。うまく出来たので覚え書きに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1個分
  1. 無塩バター 70g
  2. てんさい糖 56g
  3. 全卵 1個(約50g)
  4. 豆乳 大さじ1
  5. (粉類)
  6. 米粉 70g
  7. 抹茶 大さじ1
  8. ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
  9. (飾り)
  10. 黒豆の煮物 黒豆40粒くらい

作り方

  1. 1

    バターを薄く切って室温に戻し柔らかくします。卵も室温に戻しておきます。砂糖を計ります。粉類を計ってまとめておきます。

  2. 2

    パウンド型に紙を敷きます。18cmくらいの長さの型が丁度いいかと思います。写真は20cmの型なので薄くなりました。

  3. 3

    バターが柔らかくなったら砂糖を加えすりまぜます。白っぽくなったら卵を少しずつ加え混ぜます。

  4. 4

    3のボールに粉類を振るいながら2~3回で加え混ぜます。

  5. 5

    パウンド型の底面に薄く生地を入れ、黒豆を並べたら残りの生地を入れます。表面にも黒豆を飾りました。

  6. 6

コツ・ポイント

黒豆は200gを5倍の水で一晩おいた後、砂糖100g、醤油大さじ2くらい入れてシャトルシェフで煮て2時間保温調理しました。お好みのもので。黒豆が甘いときは砂糖の量を減らしてもいいかと思います。米粉がなければ薄力粉でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lemmony2
lemmony2 @cook_40060960
に公開
健康を考え野菜中心のヘルシーなお料理を心掛けています。定番メニューをいかに簡単に作るかも追求しています。レシピ見直し中です。
もっと読む

似たレシピ