レンコン饅頭の大葉茶出汁かけ

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
レンコン饅頭
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レンコン饅頭の大葉茶出汁かけ

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
レンコン饅頭
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉(青じそ) 4枚
  2. レンコン 200g
  3. 長芋 50g
  4. ひとつまみ
  5. 片栗粉 大さじ1/2
  6. えび 2尾
  7. A.出汁 100cc
  8. A.大葉農家さんがつくった大葉 1袋(1.8g)
  9. A.塩 少々
  10. A.みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンと長芋はすりおろし、塩、片栗粉、刻んだ海老を混ぜる。

  2. 2

    2等分にし、丸めたら器に入れ蒸気の上がった蒸し器で10分蒸す。

  3. 3

    Aを鍋に入れて火にかけ、かるく煮立ったらお茶パックは取り出して饅頭にかける。

  4. 4

    刻んだ大葉を飾る。

コツ・ポイント

ラップをして600wのレンジで2分加熱しても出来ますが、蒸した方が口当たりがふんわり仕上がります。
海老の他、銀杏やゆり根などを入れても美味しいです。
お出汁に大葉茶の香りを移して、大葉風味豊かな出汁かけに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ