【健康対策課】野菜炒め

京都府
京都府 @kyotopref

一日に必要な野菜の約40%を摂ることができます。
このレシピの生い立ち
京都府健康福祉部健康対策課が発行する「うちの社食のイチ押し!『やさい料理レシピ集』に掲載されています。会社の名称:峯食品株式会社福知山営業所(委託)

【健康対策課】野菜炒め

一日に必要な野菜の約40%を摂ることができます。
このレシピの生い立ち
京都府健康福祉部健康対策課が発行する「うちの社食のイチ押し!『やさい料理レシピ集』に掲載されています。会社の名称:峯食品株式会社福知山営業所(委託)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 豚肉 250g
  2. キャベツ 700g
  3. 玉ねぎ 400g
  4. もやし 200g
  5. にんじん 100g
  6. ピーマン 100g
  7. ちくわ 83g
  8. 鶏卵  10個
  9. サラダ油 12g
  10. 中華だし 20g
  11. うすくち醤油 20g
  12. こいくち醤油 10g
  13. みりん 5g
  14. 少々
  15. こしょう 少々
  16. うま味調味料 少々

作り方

  1. 1

    豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンを一口大に切る。
    ちくわは斜めスライスに切る。

  2. 2

    目玉焼きを焼き、軽く塩、こしょうしておく。

  3. 3

    中華鍋に油を入れ、豚肉を塩、こしょうで炒め、火が通ったら玉ねぎ、にんじん、ちくわ、キャベツ、もやしの順に加えさらに炒める

  4. 4

    中華だし、塩、こしょう、うすくち醤油、こいくち醤油、みりん、うま味調味料で味を付ける。

  5. 5

    ピーマンはさっと色よくボイルする。

  6. 6

    皿に4を盛り2と5を盛り付けて提供する。

コツ・ポイント

1人分の栄養量・・・エネルギー:330kcal、たんぱく質:17.5g、脂質:23.0g、食塩相当量2.9g、1人分の野菜量:150g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ