全てレンジ根菜たっぷり棒棒鶏風胡麻味噌煮

beroneete
beroneete @Beroneete5714

ヨーグルトのゴマだれにフレッシュトマトの酸味が優しくホクホクのさつま芋によく合いクリーミーでさっぱり!ご飯によく合う!
このレシピの生い立ち
マイレシピ棒棒鶏風煮をなすではなくさつま芋で作ってみた覚え書きレシピです

全てレンジ根菜たっぷり棒棒鶏風胡麻味噌煮

ヨーグルトのゴマだれにフレッシュトマトの酸味が優しくホクホクのさつま芋によく合いクリーミーでさっぱり!ご飯によく合う!
このレシピの生い立ち
マイレシピ棒棒鶏風煮をなすではなくさつま芋で作ってみた覚え書きレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ミニトマト 24個
  2. ◎チューブ生姜 小さじ3
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ3
  4. 鶏胸肉 1枚
  5. △酒 50cc
  6. 50cc
  7. △砂糖 小さじ1
  8. △酒 小さじ1
  9. さつま芋 1/2本
  10. しめじ 60g
  11. ピーマン 1個
  12. 人参 1/4本
  13. 玉ねぎ 90g〜120g
  14. ◇チューブにんにく 小さじ1
  15. ◇チューブ生姜 小さじ1
  16. ◇加糖プレーンヨーグルト 1個
  17. めんつゆ 小さじ6
  18. ◇味噌 小さじ3
  19. ◇すりごま 小さじ6
  20. きな粉 小さじ3
  21. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮を取りフォークで沢山穴を開けてから一口大の削ぎ切りにし△に15分くらいつけておきます。

  2. 2

    1は15分経ったら水を切って片栗粉を軽く絡めておきます。

  3. 3

    ミニトマトは3皿に8こずつ4等分に切って耐熱皿にいれて◎を3等分にいれてよくまぜふんわりラップをします。

  4. 4

    3をレンジ600wで3分加熱してよく混ぜます。

  5. 5

    4をラップなしでレンジ600wで3分加熱してよく混ぜます。

  6. 6

    さつま芋は何箇所か皮をむいて7mm幅くらいの輪切りか半月切りにしてしばらく水に浸しておきます。

  7. 7

    しめじはすすいで房を取りばらしておく。

  8. 8

    玉ねぎは薄切りにしておきます。

  9. 9

    玉ねぎとしめじを3等分にわけておきます。

  10. 10

    人参は乱切りにして濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをします。

  11. 11

    10をレンジ600wで2分半加熱します。

  12. 12

    深めの耐熱皿3つににさつま芋を3等分にのせてふんわりラップをします。

  13. 13

    12をレンジ600wで2分半加熱します。(ここは3皿一度でもいいです)

  14. 14

    13に9を1皿ずつのせてふんわりラップをします。

  15. 15

    14をレンジ600wで1分半加熱します。(ここは1皿ずつの方がいいです)

  16. 16

    15に鶏胸肉を3等分にのせます。

  17. 17

    17に5を1皿ずつかけます。

  18. 18

    17にふんわりラップをしてレンジ600wで5分加熱します。(ここは1皿ずつ方がいいです)

  19. 19

    ◇はよく混ぜておきます。

  20. 20

    ピーマンは乱切りにしておきます。

  21. 21

    18を軽く混ぜて(さつま芋が砕けない程度で)19を3等分にかけます。(だいたい大さじ3杯ずつくらいのはずです)

  22. 22

    21に人参とピーマンを3等分にのせます。

  23. 23

    22にふんわりラップをしてレンジ600wで1分半加熱します。(ここは3皿一度の方がいいです)

  24. 24

    そのまま2分くらいおいて余熱で火を完全にとおします。

  25. 25

    好みでごまを散らして完成です。

  26. 26

    よく和えながら召し上がってください。

  27. 27

    19は余ればドレッシングとして使えます。

  28. 28

    ヨーグルトは写真のBIO加糖プレーン4連パックを1パック使いました。

コツ・ポイント

胸肉の下処理で柔らかくなります。ヨーグルトは好みの物で大丈夫です。無糖の場合は砂糖を加えたほうがいいと思います。加熱時間はレンジゆ合わせて調整してください。野菜の量つたたた

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ