簡単◎ゴーヤの鶏ネギ詰め&レモン生姜蒸し

山瀬理恵子 @cook_40084943
夏を乗り越える栄養の宝庫であり、独特の苦みも持つゴーヤ。爽快なレモンと生姜の力も存分に借りて。
蒸して軽快に美味しく。
このレシピの生い立ち
3回目の試作により、ようやく夫から美味しいと言って貰えたレシピ。ゴーヤに下味をつけたことで、中の具材と調和し、全体を美味しくいただけるようになりました。ゴーヤの苦みも楽しんで食べていただけら幸せです。食が進むレシピに仕上がったと思います。
作り方
- 1
ゴーヤは2㎝幅に切り、小さなスプーンなどを使って種とわたをとる。器に入れ、上からポン酢をふり、全体に馴染ませておく。
- 2
別の器を用意し、ゴーヤの中に入れる具材の全てを入れ、ざっくりと混ぜて最後に※の塩で味を整えておく。
- 3
1のポン酢を馴染ませておいたゴーヤを取り出し、内側に※の片栗粉をつけていく。
- 4
3のゴーヤの穴の中に、2の具材を丁寧にスプーンなどを使って詰めていきます。
- 5
出来上がった4を、蒸し器に並べます。こちらの写真は試作時なので、長ネギではなく、ハーブで。パプリカを器にしても◎。
- 6
蓋をして中火で10分程度。我が家にあるのはミニせいろなので、二段両方使って蒸しました。
- 7
できたて、ほかほかのうちに湯気も一緒にどうぞ( ´ ▽ ` )ノ
コツ・ポイント
中に入れる具材は、試作では、軟骨をくだいて入れたり、長ネギではなく、バジルを混ぜ込んだり、器も、ゴーヤではなく、パプリカの上にのせてみたりと、色々アレンジしてみました。お好きな具材で、アレンジを楽しんでいただけたら嬉しいです。
似たレシピ
-
-
夏◎枝豆ゴーヤのアボカドレモンサンド 夏◎枝豆ゴーヤのアボカドレモンサンド
YAHOO JAPANさん掲載感謝!夏バテ撃退食材のゴーヤの苦み、シャキシャキ感、枝豆アボカドの食感も存分に味わって。 山瀬理恵子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20066080