きのこソースの豆腐ステーキ

ボーソー米油
ボーソー米油 @BOSOkomeabura

カリッと焼いて、豆腐がリッチな食べ応え!たっぷりのきのこソースに、にんにく醤油の風味が効いた、満足感いっぱいの一品です!
このレシピの生い立ち
豆腐がメインのおかずに大変身!片栗粉をまぶして、米油でこんがりと焼き上げた、香ばしい豆腐ステーキです。外はカリッと、中は熱々の豆腐には、にんにく醤油のきのこソースをたっぷりと♪味わいしっかりでもカロリー控えめ、そんな体に嬉しいステーキです!

きのこソースの豆腐ステーキ

カリッと焼いて、豆腐がリッチな食べ応え!たっぷりのきのこソースに、にんにく醤油の風味が効いた、満足感いっぱいの一品です!
このレシピの生い立ち
豆腐がメインのおかずに大変身!片栗粉をまぶして、米油でこんがりと焼き上げた、香ばしい豆腐ステーキです。外はカリッと、中は熱々の豆腐には、にんにく醤油のきのこソースをたっぷりと♪味わいしっかりでもカロリー控えめ、そんな体に嬉しいステーキです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米油 大さじ1と1/2
  2. 木綿豆腐 1/2丁
  3. しめじ 1/2パック (50g)
  4. まいたけ 1/2パック (50g)
  5. にんにく 1片
  6. 片栗粉 適量
  7. 少々
  8. こしょう 少々
  9. クレソンベビーリーフ 適量
  10. プチトマト 適量
  11. 【A】
  12. しょうゆ 小さじ2
  13. みりん 小さじ2
  14. 小さじ2

作り方

  1. 1

    今回は「ボーソー米油」を使います。

  2. 2

    豆腐は2枚重ねたキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  3. 3

    加熱した豆腐の水気を拭き取って半分の厚さに切り、塩、こしょうで下味をつける。

  4. 4

    しめじ、まいたけは手でほぐす。にんにくは薄い輪切りにする。

  5. 5

    フライパンに米油、にんにくを入れて熱し、きつね色になるまで揚げ焼きにしたらにんにくを取り出す。

  6. 6

    豆腐全体に片栗粉をまぶし、<5>のフライパンでこんがりと焼いて皿に盛る。

  7. 7

    同じフライパンにきのこを入れて炒め、しんなりとしてきたら【A】を入れて煮絡める。

  8. 8

    <6>に<7>をかけ、にんにくをトッピングしてクレソン、ミニトマトを添える。

コツ・ポイント

にんにくは焦げないように注意して、弱めの火加減でこんがりと揚げ焼きにしてください。水きりをした豆腐は、しっかりと水気をふき取るようにしてください。さらに、片栗粉を焼く直前にまぶすのが、カリッと焼くポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボーソー米油
ボーソー米油 @BOSOkomeabura
に公開

似たレシピ