[簡単]マヨdeゴーヤチャンプルー

「マヨdeシリーズ」第2弾!!
主材料はたったの3つで超簡単&苦くない。
ふわふわ卵が美味しいマヨラーにおすすめの一品。
このレシピの生い立ち
マヨネーズで作るのが我が家流。
食べやすいゴーヤチャンプルーを目指し、マヨネーズベースで作ってみました。
本格派マヨラーの方は、工程5と11にも追マヨしてご堪能ください。
[簡単]マヨdeゴーヤチャンプルー
「マヨdeシリーズ」第2弾!!
主材料はたったの3つで超簡単&苦くない。
ふわふわ卵が美味しいマヨラーにおすすめの一品。
このレシピの生い立ち
マヨネーズで作るのが我が家流。
食べやすいゴーヤチャンプルーを目指し、マヨネーズベースで作ってみました。
本格派マヨラーの方は、工程5と11にも追マヨしてご堪能ください。
作り方
- 1
ゴーヤを半分に切り、スプーンで種の部分を取り除く。
- 2
2~3mm程の厚みにスライスし、沸騰したお湯に入れて1分茹でる。
※お好みの厚さでOK 。 - 3
一度ザルに上げて氷水にさらし、冷めたらすぐに水を切っておく。
※氷水に長く浸けておかないこと。 - 4
ベビーハムを縦に4等分し、1cm程のいちょう切りにする。
※お好みの切り方&大きさでOK。 - 5
卵を溶いて、★の材料を入れて卵液を作っておく。
※ここにマヨネーズを追加しても良し。(小さじ1~2程度:分量外) - 6
フライパンにマヨネーズとにんにくを入れてから火をつけ、軽く混ぜながらマヨネーズが半分位溶けるまで温める。
- 7
ベビーハムを入れて、表面に少し焦げ目が付く位まで焼く。(火加減は弱めの中火)
- 8
ザルに上げておいたゴーヤを入れたら火を少し強め、塩コショウと黒コショウを振り、更に2分程炒める。
- 9
卵液を加え、周りに火が通ってきたら軽く混ぜて火を止める。
※混ぜ過ぎないように。 - 10
ふんわりと混ぜながら、余熱で卵に火を通し仕上げる。
※卵に火を入れ過ぎないこと。 - 11
お皿に盛り付ければ、出来上がり♪
※更にマヨネーズや黒コショウをトッピングしてもOK。
コツ・ポイント
■苦みが強いのがお好きな方は、茹でる工程を省くか、茹で時間を短縮してください。
■味付けは具によって変わるので、お好みで調整してください。
■魚肉ソーセージや豚肉、スパムなどでも同様に作れます。
似たレシピ
-
-
ふしぎにパクパクⅡ!ゴーヤチャンプルー ふしぎにパクパクⅡ!ゴーヤチャンプルー
ふしぎにパクパクシリーズ、第2弾。家族は第1弾(レシピID:18111258 )より苦味を感じないとコメント。お好みで~。 ku-min* -
-
-
ゴーヤーチャンプルー♪簡単マヨネーズで ゴーヤーチャンプルー♪簡単マヨネーズで
ゴーヤ(苦瓜)はこもっている熱を冷まし、卵はこもっている熱を潤いで冷ますので、相性の良い組み合わせ♪マヨネーズ味です 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
ゴーヤチャンプルー♪簡単マヨネーズで ゴーヤチャンプルー♪簡単マヨネーズで
苦瓜は、苦・寒・清暑止渇。卵は滋陰養血で、相性の良い組み合わせ♪陰を養い、熱を清め、夏のこもりやすいほてりを冷まします♪苦瓜性味:苦・寒帰経:心・脾・胃効能:清暑止渇・清肝明目適応症:熱射病・熱病煩渇・下痢・目赤鶏卵性味:甘・平帰経:肺・心・脾・肝・腎効能:滋陰潤燥・清咽開音・養血安神適応症:陰虚燥咳・咽喉痛・目赤・胎動不安#ゴーヤ #ゴーヤ簡単 #ゴーヤチャンプルー #ゴーヤチャンプルー簡単 #ゴーヤ卵 #ゴーヤ卵簡単 #マヨネーズ炒め #マヨネーズ炒め簡単 #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ