米ナスのちーず焼き

ひな222 @cook_40271714
焼きたては肉汁が溢れて美味しいです。
このレシピの生い立ち
茄子が欲しかったけど、米ナスしかなかったので…
子どもも食べやすいように、チーズ焼きにしました。
米ナスのちーず焼き
焼きたては肉汁が溢れて美味しいです。
このレシピの生い立ち
茄子が欲しかったけど、米ナスしかなかったので…
子どもも食べやすいように、チーズ焼きにしました。
作り方
- 1
玉ねぎ、人参をみじん切りにする。
- 2
米ナスは横にして1/3くらいの箇所で切る。
- 3
格子状に切れ目を入れて、スプーン等で中身をくり抜き、水(分量外)にひたす。※アク抜き
- 4
様子見て水を替える。器の方も直接食べないけど、一応水にひたす
- 5
フライパンに油を敷いて、玉ねぎ、人参を投入。火が通ってきたら、挽き肉を入れて炒める。
- 6
お肉に火が通ったら、水をきったナスを投入。
蓋をしてしばらく蒸す。 - 7
ナスがしんなりしたら、ケチャップ、塩、こしょう、オレガノ(あれば)を入れて混ぜる。
味を整えて火を止める - 8
④ナスの器の水分をキッチンペーパーで拭き取り、⑦の具を詰める。
余った分は耐熱容器に入れる(肉が多くてココット皿2個分に - 9
チーズを載せて、トースターでチーズに焦げ目がつく程度に焼く。
- 10
トースター→高さ都合で下段。上火のみ。20分程。うちの場合
コツ・ポイント
今回肉多かったので、ココット皿2つ分もプラスで出来ました。お肉は150gくらいでいいかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20072854