ご飯のおとも 青唐辛子
これだけでご飯何杯もいけます!
このレシピの生い立ち
旦那の実家に常にあったみたいで
家でも常備することにしました
作り方
- 1
青唐辛子をみじん切りにする
(手でがっつり触ると痛くなるので
みじん切りチョッパーなどを
使うと便利です) - 2
フライパンにごま油を熱して
青唐辛子を投入 - 3
色が変わってきたら
青唐辛子ひたひたぐらいまで
醤油を入れる - 4
グツグツなってきたら
味の素をパッパッパ!ぐらい
ふりかける - 5
醤油の汁気がなくなったら
完成!! - 6
☆青唐辛子は一袋
20本弱入っているこちら
コツ・ポイント
新大久保などで売っている
辛い方の青唐辛子で作ってください(^^)
青唐辛子を切るとき
包丁でするなら手袋をつけたほうがいいです
初めて作ったとき
手の痛みが次の日ぐらいまで残りましたww
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
岩海苔のムチム(韓国料理 パレ) 岩海苔のムチム(韓国料理 パレ)
韓国料理の岩海苔の和え物です♪めちゃウマ!ご飯のお供にピッタリ!これ1つでご飯が何杯でもいけちゃいます♪ yuljasmine825 -
【ご飯の友(大根の葉のカツオ節炒)】 【ご飯の友(大根の葉のカツオ節炒)】
準備時間1分。調理時間5分。我家の定番『ご飯の友』です。温かいご飯にコレがあれば、軽く2杯はいけちゃいます。息子達も大好き! wakako3 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20080427